雑記じゃないな・・・フィギュア関連。
2006年8月の新作フィギュア期待度ランキングの受付が始まっています。
これ、面白い企画ですよね。
視聴者参加型のランキングはネットには溢れる程存在していますが、
これ程興味深く且つ参加するにも楽しいランキングは無いと思います。
で、過去ログを見た感じまだ3回目なんでしょうかね。
1回目の参加人数は44人、2回目は63人という事で意外と少ないように感じますが、
知名度もそろそろ高くなってきて今回は結構な参加数になるのでは。
という事で俺のポイント振り分けは下記。
コトブキヤ 「スーパーロボット大戦 OG」 ゼオラ・シュバイツァー:10
コトブキヤ 「ToHeart2」 イルファ:1
コトブキヤ 「灼眼のシャナ」 シャナ:2
コトブキヤ 「げんしけん」 大野 加奈子 ビーチバレーVer.:1
メガハウス エクセレントモデル アイナ・サハリン:6
当然ここに書いていた面子が並んでます。
ゼオラ、アイナに関してはは最早言うまでも無いですね。
他は、購入を考えた時期もある物にだけ振り分けました。
質が高いと感じる物は他にもあったけど、ありすぎるのでそれも振り分けてると
贔屓すべき2体へのポイントが少なくなってしまうので。
因みに・・・もっと早くこの企画を知っていれば!
と悔やみ、6,7月に関しても振り分けてみました。
[7月]
「WAGA魔々かぷりちお」 メリッサ・セラフィ :5
「ウィッチブレイド」 天羽雅音 ~発動態~:3
「D.C.S.S. ダ・カーポ セカンドシーズン」 白河ことり :3
「スカッとゴルフ パンヤ」フィギュアコレクション 第1弾 クー :2
「夜明け前より瑠璃色な」 フィーナ・ファム・アーシュライト :2
「Peace@Pieces」 ヒカル 死神装束Ver. :2
「処女はお姉さまに恋してる」 宮小路 瑞穂:1
「夜明け前より瑠璃色な」 フィーナ・ファム・アーシュライト:2
7月分では実際に購入した物が無いので、
まず最後まで購入を迷ったWAGA魔々メリッサに25%
あとは、購入を悩んだウィッチブレイドアマハ、D.C.S.S.ことりに3
で、最後に一定以上の興味と質を兼ね備えた物に相応のポイントを。
個体数が多いながらも実際には購入していない事から群雄割拠となりました。
[6月]
「ローゼンメイデントロイメント」 金糸雀(カナリア) :6
「爆裂天使」 セイ :5
「ガン×ソード」 ウェンディ :1
「ガン×ソード」 カルメン99 :1
「ケロロ軍曹」 アンゴル・モア :2
「ケロロ軍曹」 東谷 小雪 :2
ジャングル・エミィ コンバット・バージョン :1
「魔女っ娘ア・ラ・モードII」 ミント・レンティル :2
6月は非常に難しかったです。
個体数が少ないですが、それよりも何よりも購入を考える段階までいくような物が極端に少ない。
カナリアぐらいだったかも。
で、今回は下位から振り分けました。
まずちょっと気にかかる程度のものに1pt
次に質が高いと思える物に2pt
残った11ptを、兼ねてよりチェックしていたセイ、カナに5、6と。
迷ったカナと購入考えてないセイで1ptしか違わないのは何故かというと、
セイは質は異常に高いと感じていたものの作品としてそれ程旬でない(自分の中で)、
また爆裂天使といったらどちらかというとメグかな、と言う事で買わなかっただけなんです。
カナは迷ったもののそれはローゼンだったからで、
私はぶっちゃけトロイメントまだ見れてないし原作もそこまでいってないので
キャラとしては知らないんですよ。だから本当に"ローゼンだから"って理由だけなんです。
で、質としてももみあげに問題があるなど聞き及んでる訳で、
固体としての質は明らかにセイが↑、という事でこのpt差。
でもこの6ptはあくまで比率でこなったんであって
8月にアイナが獲得した6ptとはワケが違いますがね。
しかしホント面白い企画ですね。
またメーカーごとのランキングも行うというのが評価の指標になって良い。
結果が楽しみです。
[追記]
因みに自分だけでメーカーごとのptもチェックすると、
8月分は
コトブキヤ14、メガハウス6で圧倒的にブキヤ優勢。
7月分は、グッドスマイルカンパニー5、マックスファクトリー3、アルター3、GDH3、アオシマ2、
コトブキヤ2、アトリエ彩2と大分票が分かれてます。
6月分は、アルター5、メガハウス4、ブキヤ2、マックスファクトリー2、海洋堂1とこれも比較的様々。
総合すると、
コトブキヤ18
メガハウス10
アルター8
グッドスマイルカンパニー5
マックスファクトリー5
その他という感じ。
今月最も顕著だけどブキヤ贔屓だなぁ・・・まぁ、偶々ですが。
でもやっぱり老舗は強いって事なんでしょうかね。
ZAKKI
あはははははアーマーゾーンでブキヤのルイズ頼んだぜっ!
いやー・・・あみあみ予約開始してこっち、密林ずっとヲチしてて予約開始待ってたんで。
密林3800円、あみあみ3700円台+代引き&送料700なんで
価格的には密林に軍配が上がるんですよね。
梱包はどちらも問題なし。
密林はまぁあの地獄絵図の様な職場(倉庫)映像見ると
商品の扱いに関しては一抹の不安を禁じえないんですがね。
だから密林で予約開始前にあみあみでゼオラ頼んでしまったのは
商品の安全性を確保したという事で納得する事にする。
で、事後報告ばっかなんですが
マックスの霞C2も買っちまいましたわー。
前々からあみあみ見て「あれ?ここ残ってるじゃん」と思ってたんですが、
その残数も昨日時点で6になってたので。
色々コミで7k円なのでやっぱちょっと割高感あるんですが、
やはり一世を風靡した(?)乳神さまという事で抑えておこうかなと。
なんか昨日の決意が全然生かされてないな。まぁ良いか。
話は変わって。
なんか大きな主旨変更があるようだ、として幻滅気味だったP3なんですが、
依然としてストーリー重視でなくなってしまった事への失望感は拭えませんが。
追記 21:31
手が滑ってSRDX水銀燈も予約購入しちまったぜっ!
さっき書き忘れたけど密林はキャンセルがいつでも簡単に出来るのが良いよなっ!
雑記
なんつーか購入フィギュアの件でかなり悩んでます。
本当にここ1ヶ月くらいに急激にこういったものを購入するようになった訳なんですが、
そのスタンスは大体、一言で言うなら"買わなきゃ後悔しそうなものは買え"ってな感じ。
そうして購入した物が、RAHDXミーア(Ver1)、マックスのアイシア。
後はフィギュア以外でクレスト社ACとかリボルテックEVA0とかありますが
まぁこれは番外という事で。
で、既に予約済みになってるのが前回も書いたとおりに
RAHDXアイナ、ブキヤのゼオラです。
それでゼオラはもう何の迷いも無いんですが、アイナの方。
このアイナ・・・ガンダムシリーズの中でも第08を上位に挙げる俺に取ってはかなり魅力的。
アイナというとやはりストーリー上薄幸なイメージがあって、
言い方が親父っぽいですが体つきはそれ程恵まれた方じゃない感じ。
それは既に映像化されてる物で見てもその通りで、
とどのつまりこの造型はグラマラスに美化されたものなんですよ。
ただ、それも立体化する場合のメリットの一つだから否定する訳じゃなくて、
勿論コレも凄く良いと思うんです。
戦闘後、はだけたノーマルスーツから覗くふくよかな胸とおヘソ。
後ろから見ればノーマルスーツが食い込んじゃったりしてる訳でそりゃーもう生唾物ですよ。
そして何よりこのアイナらしい優しい笑顔。
髪の色も少し微妙な色合いなのに見事に再現されてます。
しかし不思議な点が一点。
無用な戦闘は避けたいと願ったアイナが戦闘後にこんな笑顔を見せるのだろうか。
多分、見せませんね。
ここが残念。
フィギュアってただキャラクターを飾るだけじゃなくて、
ちょっとしたシチュエーションをそこに再現できるという魅力がありますよね。
今回の場合そのシチュエーションって前提をすっ飛ばせばこれはかなり魅力的なんだけど、
このシチュの不自然さは一度気付いてしまうと払拭できない。
そんな訳で・・・これもまた悩む要素が出来てしまったなぁ。
因みにウィッチブレイドは今回はスルーする事にしますた・・・。
やっぱり、顔の造型が好みじゃなさげ。
あと、かぷりちおの方も多分買わない。
やっぱり作品に対する愛着が無い以上、
買わなきゃ後悔するとは言えないと思うので。
でー、一方で今購入候補に浮上してるのが、
ユージンSRDXの水銀燈ですね。
あみあみで予約開始した当初は、
SRDXのローゼンシリーズってなんだかんだ毎回欠陥があるじゃないですか。
翠は頭が取れやすかったりカナはモミーが取れやすいんでしょ?
そういうのもあるし、水銀燈自体もドールズの中ではそれ程好きでは・・・っという感じだったので。
まーローゼン原作少しずつ読み進めてる今でもそれは大して変わらないんですが、
このお値段はお手軽・・・。やっぱり3千円以内で手に入るとお手軽感ありますよね。
あとは気になるのが、ゼロ使のルイズとシャナですかねー。
シャナは随分前からよく見ますけど、割と原作準拠な造型ですよね?
のいぢイラストは"相当に嫌いじゃない"ですが、
フィギュアだったらアニメ準拠が良いかなーとか思ったり。
ルイズは、正直風の噂ばかりで実際は全然知らないから本当に気になってるだけの存在。
ただこれは多分人気でるだろうし後で品薄なったら泣くなー、とか。
けど実際にハマるかどうかも分からんもん買うのは不毛だよねぇ。
んなことやるんだったらあらゆるものが購入候補になるし。
まー本当はそんなにスタンスをアルゴリズム化しなくても良いと思うんだけど、
何か基準を設けないと何もできないタイプの人間なので。
さてどうしようかなぁ。
このペースでいくと大体、月の収入の殆どがフィギュアに消えていきそうな感じ。
だから今のこの初期の段階でちゃんとスタンスを明確にして、
買うべきは買い、スルーすべきはスルーして、賢い買い方をしていきたい。
ちょっと気になったからってガンガン購入して本当に欲しい物を買えなくなったりしたら本末転倒だし。
でもまーなんだか8月は豊作って話だから
今欲しい物がたくさんあるのは特別なのかも。
そう考えると少しサイフの紐緩めそうになってしまうけど・・・。