Q.子供何人ぐらい欲しい? | カップめんとオタコンとわたし

Q.子供何人ぐらい欲しい?

なんとなくこのテーマが目に付いたので投稿してみます。



結論から言うと、最低2人、出来れば3人欲しいです。


というのは、私は3人兄弟の真ん中、長兄になるのですが、

私含め3人ともある程度育ちまして(姉25、私23、弟22)、

それぞれに両親の様々な特徴が少しずつ分け与えられていて、

尚且つ得意分野も皆違い、非常に興味深く感じられる今日この頃な訳です。


将来的に、是非今度は自分とその配偶者の特徴がどういった形で分けられ、

どのように子供が育っていくかを三者三様で見守って生きたいと考えているからです。



因みに得意分野(職業)を言えば、

姉は栄養士、私はIT系(と言えばカッコはいいですが^^;)、弟は大工ということになるのですが、

両親は市の職員の父と、看護師として働いていた母という環境です。


時々一家揃って教師だとか公務員だとかいう家庭がありますが、

アレは正直言って面白くないと思います(主観ですが)。

医者とか政治家だとか言うと誇らしい物もあるのでしょうが、(前者はお金もかかるので割合高そうですね)

特に公務員なんかだと大方ただのコネですし(爆


まぁそんなことより何より単に「人生つまんなくね?」って思うのが大きいのですが。



話を戻すと、容姿で言うと姉は顔の輪郭が父似でも外見は母親似、

私は体系が父ソックリで顔はやや母が入っていて、

弟は突然変異的に背が高く顔は母譲り。


性格的には、姉は根っこが父の真面目さ、忍耐力等を受け継ぎ、

一方で母のやや放漫なところや誰にでも好かれる性格。

私は父の几帳面さの一方で母譲りの適当な部分もある。

弟は母譲りの人当たりの良さと重要な部分では根っこの真面目さを発揮する性格。

あと弟は父譲りで話が被った場合自分の発言を押し通す傾向があるとか・・・(他人のことはよく見える)


基本的には共通している部分も多いんですけどね。



因みに子供が3人の場合、男女構成は男2、女1が良いですね~

順番は特にこだわりませんが女の子が一人欲しい。

それは単純にどちらも育ててみたいから、という理由ですが。



あと最初に書き忘れたので追記ですが、

やはり兄弟はある程度いた方がなんとなく正しい方向に育つのではないかと思うのです。

私らがそうだと言いたいのではないですが、

やはり常に、周囲に模範であり反面教師でもある人物がいることや、

指摘されたり時には喧嘩できる人間がいる方が教育的に良いのではないでしょうか。


親の教育態度やその能力にもよるのかもしれませんが・・・・。



まぁそんな訳で私の愚かな将来像でした。駄文失礼しました。