ラノベにも手を出してみる。
また大分間が空いてしまいました。
皆さん如何お過ごしでしょうか?
という訳でこんばんやよやよ~、久々更新のPsyxです。
例によって今回も雑多な感じでオトドケ
■オープニングでお察しの通りで、ラジオ視聴はアイマスXENOGLASSIAを追加しました。
一方、TH2は自分的に余り盛り上がらないのでゆりしーは好きなんですが視聴を終了。
あとはみのりんのラジオも聞こうかな~と思ってます。
と、中々入れ替わりが激しいんですが、
安定して面白いのはすももらじおですね~。
WEBラジオ聞き始める時って基本的にはその原作タイトルにどれだけの興味があるかを
基準にしてるんですけど、でも実際聞き初めて定着するかどうか、ってのは
実はそういうことよりも寧ろトークの面白さ、つまりコンテンツとしての充実度にあるんですよね。
だから声優に対する興味ってのも今後は十分に加味していきたいですね。
みのりん追加はその現われでもあります。
それはそうと、いつでも聞けるのが魅力って前書いたと思うんですが、
それでも聞き逃してしまったりする自分の自堕落っぷりに失望。
Fateの第10回聞き逃しちゃいました~。
まーアニメだともう1回見逃したら続き見る気にならない所、
ラジオだからある程度寛容ですけどやっぱり残念は残念です。
まぁFateラジオはそもそも第3回から聞き始めたってのもあってある程度諦められるってのもありますが。
ラジオだけでなく実生活でこういうケースは多々あるので自分の悪い点として
直していきたいと思います。
■見逃したといえばアニメもそうなんですよ。
BIGLOBEで無料配信中のsolaが1,2話先行配信の後1~3話までを昨日まで放送していたんですが、
3話を見逃してしまい、上記の通り1回の見逃しも許せない性格なので中々面白かったのに断念という形に。
勿論また機会があれば見たいところなんですがいつになるやら。
そんな訳で今見てるのはゼロ魔、XENOGLASSIA、ロミジュリ、MEZZOなど。
Yahoo動画でポリフォニカ、ザ・サード、E'S OTHERWISEが放送されてますし、
GyaOでナディア、6月からはMURDER PRINCESSが始まるようなのでこれらもチェックしようと思ってます。
ゼロ魔はやはりというか何と言うか、ホレ薬以降が秀逸ですね。めがっさおもろいです。
月並みですが、今一番面白いです。
アイマスは本家とかなり設定違うようですが、本家をあまり知らないので気にならず。
コミカルタッチなメカアニメとして楽しんでます。
後々360版買うことがあればそれはそれで楽しみたいですね。
しかしEDがいい曲ですね~。歌詞も勿論良いんですけど、曲が本当に良いです。
多分曲だけでも泣けます。
ロミジュリは設定がB級な気がするんですが中々面白いですね。なんでだろ?
MEZZOは見続けるかどうかの瀬戸際。
正直小学生が絡んでこなかったら見るの辞めてたと思われ。それも今危ういけど。
アニメはそんな感じです。
■で、ですね。
色々と見逃した聞き逃した、って書いてきましたが
ゲーム関連情報のチェックも同様にここ2,3週間滞ってたんですよ。
率直に言ってこれら全ての原因は以前も書いたラテールにあると思います。
前にネトゲにハマった時にもコンシューマにとにかく興味がなくなった時期があったんですよ。
ぶっちゃけて言ってROなのでもう何年も前なんですが、今回それと同じ現象が起きたのだと思います。
まぁただ今回は当時程ではなかったのか今こうしてその現象も和らいだ感がありますけどね。
で、ラテールなんですがLv42になりました。
このゲームはROのように、Lv上げが序盤楽で後半大変っていう形じゃなくて、
最初から中盤まで(後半は未体験ということで)コンスタントにそこそこの苦労で上がるんですよ。
だから、よく言えばROは序盤楽させて楽しい物だと思わせておいて後半大変で地獄を見るのに対し、
ラテールは最初からある程度の苦労を味あわせることによって免疫を作り、
長い期間楽しんでもらえるように出来ている、と言えます。
まぁ悪く捉えればROなら70くらいまではサクサク上がりますから、
ライトユーザでもそこそこの高みまで楽しんで飽きたら違うことができる、みたいな
そういう楽しみ方はできないとも言えますけどね。
まぁとにかくそういうゲームなんで、
基本週末狩りで週末に一緒にやってるヤツと徹夜で狩りする勢いで(金土で)、
平日は基本露店又はやるとしてもクエスト、って感じでやってたら淡々と42になりました。
資金も1.3M超えてきて、そろそろ耐久選ばなければユニークも手に入るかな、って感じです。
それにしてもこのゲームは狩りで手に入るお金が多いですね。
私がファイターやってるせいもあるかも知れないですけど、
このゲームは装備品に関するシステムが非常に良く出来てるんですよね。
そのせいで常に自分の装備品を維持管理していく必要があって、
それに関連して装備品が滅茶苦茶ドロップするんですよ。
だから主要な資金源はドロップした装備品の中の要らないもの(殆どですが)を売った金額。
特に高レベルになるほど当然装備品の売価が高くなるので、
これはまぁどのゲームにも言えるでしょうけど一つのキャラをとにかくレベル上げることによってアカウント全体が潤う感じです。
しかし韓ゲーの特徴を多分に引き継いでるこのゲーム。
本サービスながら未アップデートの範囲が多い多い。
その為現在用意されてる狩場は適正Lv61までで、
以降の狩りは非常にマゾイものになることが予想されます。
このゲームって適正狩場ってのが非常に重要で、
例えばL30でL32~L37の狩場にいったとしても、L35の人が得る経験値と同じしか得られなかったりするんです。
つまり、高位の狩場に行くと本来手に入るべき値より低くなるんです。
"あなたはここで狩るべきじゃない"ってことなんでしょうか。よく分からないですけど。
まぁそんな訳で、まぁ言っても-61までであれば65くらいまでは狩れるんじゃないかとは思うんですが、
私は精々60くらいまで上げたら別キャラかな、っと思ってます。
■最後は新ジャンルとしてラノベの話です。
前々から細々と見てたりしたんですが、そうそう大それた趣味ではなかったので追加しないできました。
以前は携帯ゲーム持ち出して電車内でやったりしてたんですが、
東京にいた頃と違い、あまりそういった光景が一般的でない地方ですので
はばかられるようになってしまい、ラノベを読むことが多くなってきた、ということで。
まぁとはいっても読み終わったのは現時点でシャナⅠ、ハルヒのみなんですが。
これもまた月並みにとりあえずシャナ、ハルヒ、ゼロ魔の3強(笑)を読んでいこうと思っています。
最初にシャナを見たので、原作シャナもいいもんだなぁと思ってたんですけど
ハルヒも中々ですね。といっても後半入るまで「あんまおもんねぇなぁ」と思ってたんですけどね。
正直言ってどちらも映像に勝る物はないと今でも思ってるんですよ。
よくアニメ化すると原作の方が良かったという声が聞かれることが多いですよね。
確かにそういうものはあると思います。
まぁ逆にアニメ面白かったから原作が面白いとも限らないというケースがあることも勿論ですが。
その中で私は、やはりアニメメインの趣味を持ってることもあって映像ありきだな、っと思ったのが正直な感想です。
例えばシャナⅠを見て私がもっとも感銘を受けたのはユウジの心理描写だった訳なんですが、
勿論これは活字だからこそ得られた情報だと思うんですよ。
映像から表情からでそれを正確に把握することは難しいと思います。
でも基本的に読んでるときに気付くのが、アニメを見てることによって情景をイメージしやすくなってるという事実と、
台詞が全て脳内変換されているということなんですね。
これはアニメのプロセスがなければ実現しないことですから、
いきなり原作から入って同等のクオリティが得られることはありません。
以上が私がアニメありきと考える理由になります。
ですが原作の方がと仰る方がいるのも、
これは決して自己顕示欲の顕れなどではなく事実なのだと思います。
というのは、恐らく着眼点が違うのではないかと。
私はイメージと声が質の高くなる要因と考えた上で上記結論を導きましたが、
価値観の違う方は活字から想像するという精神活動そのものへの魅力や、
物語そのものを重要なファクターであると認識しているのかも知れません。
キャラにスポットを置いている私とは違い、そういう理由であれば十分原作こそという結論になりえるのだと思います。
まぁそんな訳で主眼の違う場合が多々ありそうですが、
CLUB-FCさんなどラノベの紹介をされているサイトを参考に今後はタイトル数も増やしていきたいですね。
それで面白い作品に出会えれば幸いです。