中華まん食べ歩き! | カップめんとオタコンとわたし

中華まん食べ歩き!

最近、友達と食い歩くのがブーム。

といっても経済的にそれ程裕福ではないのでファストフード中心で、

コンビニの中華まんメインにマック、モス、ミスド、時々大衆食堂といった感じ。

それでも一日100~500円位なんで結構かかるんですがね。


んなもんで中華まんなんかは、もうちょっとでコンプリートといった状況なので

現在のトップ3


1位:四川風麻婆肉まん(ローソン)

これは仲間内で満場一致で1位に掲げられてますね。

麻婆ということで当初麻婆豆腐が想定され微妙感を醸し出していましたが、

食べてみると豆腐など微塵もなくひき肉中心の餡で、

ローソンのふっくらできたてのような饅にピリ辛のソースが相性抜群。

価格が165円とややお高めなものの、大きさも通常の肉まんよりは大き目で納得の価格。

肉まんやあんまん、カレーまんといった王道的なラインナップに加えられてもいいのではないかとさえ思わせる味です。


2位:塩豚まん(ファミリーマート)

これは何というか、新しい。

中華まんは私のイメージでは肉まんを代表とする惣菜系とあんまんを代表とする甘味系に別れるんですが、

惣菜系といってもその多くは肉まんや豚まん、豚の角煮まんといった風に

煮たようなタレで味付けされた物が多いように感じるのですが、

この塩豚まんはその例に当てはまらない味付けのもの。

やはり饅に合う味付けということで肉まん系統のタレが多いのだと思うのですが、

こうして新しい味付けを開拓する方も各コンビニには頑張ってほしいところ。


3位:肉まん(ローソン)

やはり何と言ってもコンビニ肉まんの代名詞といってもいい、ローソンの肉まん。

皮は何時もできたてのようにふっくらもちもち、

餡は具沢山で中に空間などなくギッシリ詰まっており筍入りの食感や、味付けも絶品。

ローソンはただの肉まんでここまで出来るのだから他の中華まんも美味しいのだと思います。


他にもゆずまんやチャーシューまん(ローソン)も中々。

ちなみに今のところ存在が判明していて食べていないのは

サンクスのチーズカレーまん、ミスドのミスター肉まん、ファミマのトンポーローまん、極旨チャーシューまん。


といってもコンビニの種類がそんなに無いんですけどね。

ローソン、ファミマ、ヤマザキ、サンクスだけ。

一応田舎にはミニストップとサークルKもありますが、スパーやampmはなし。


今後も新商品が入り次第チェックしてみるつもりです。



ところでマックが高級路線を取り始めてる件ですが、やはり何か違いますね。

正直高級路線なら圧倒的にモスに軍配が上がりますし、

マックは高級路線で単価上昇しましたけど味は微妙だし

クーポンで結局半額近くなったり、やってることが中途半端な気がします。


一方モスですが、なんだか以前、マックとは逆にリーズナブル路線を取るって記事見たような気がするのに

寧ろ高級路線まっしぐらな気がするのはデマだったのか私の記憶違いなのか。


まーモスはそれでいいと思うんですけどね。下手に味落とすより。


それから、ミスドは余り沢山の種類は食してないのですが、

個人的に一番好きなのはポンデリングですね。普通のやつ。

この間勧められて黒糖食べてみましたが(ポン系で唯一食べてなかった)

アレも美味しいんですがやっぱり普通のが一番美味しかったです。


あとは小さい頃から食べてるフレンチクルーラーとか、何気にウマイ惣菜系のパイとか。

ファッション系は食感があんまり好きじゃないです。マフィンは食べ辛い。

まーこちらも色々と食べてないのがあるので試したい所ですね。



食い物の話すれば暫くカップめんのレビューをしてないですが、

一回更新滞ったらシャメ取ったヤツが何だったのか忘れてしまってモチベーション↓

何時も同じドラッグストアで買うので余り新しいモノ買うこともないしネタ的にも乏しい感じ。

なもんでこちらは・・・まぁ、気が付いた時に更新できればしますかね。