それでも一番欲しいハードですが。 | カップめんとオタコンとわたし

それでも一番欲しいハードですが。

ところでM-1はクリスマスだった訳ですが、

クリスマスシーズンという事でパンヤは恒例のPP2倍デーが23日にありました。

まー気付くのが遅くて4時間程のプレイになりましたが、

程ほどに稼がせてもらいました。


で、PP2倍デーはクリスマスだけでなく正月も行われる(お年玉)のが通例なんですが、

今年はなんと大晦日の紅白やK-1で人が集まりにくい20:00-24:00の4時間のみ。


で、何でも話では福袋(通称鬱袋)は去年以上の鬱っぷりらしい、ということで

ガメポのサービス精神の無さには感服の極み。


話聞いた時にはちょっと興味持ったんですが調べてみて購入辞めましたよ。

こんなの記念ですら勿体無い。


調べた所 、何でもいいからレアがあたる確率は10%程度。

一袋500円分なので、5000円でやっと"何か"が当たる計算。

狙ったレアを当てる確率はゼロに等しいのだとか。


おまけに今年は50CP分のCP品すら入っていないそうで、どこが福袋なのか、と問い詰めたい内容。


これは偏見かも知れないんですが、私の福袋のイメージは


・金銭価値で言えば値段相応かそれ以上の物が必ず入っている

・但し要らないものとそうでないものの組み合わせ

・タイプが幾つか用意され、価格帯によって位置づけが異なる(これは売ってるところにもよるか)

・数量限定

これに従って作れば、

例えば50CP、100CP、300CPと複数タイプ用意して、

50CPなら安めor人気低めのレア(天使輪、ピコハン、GH、ステッキ等)の可能性を内包しつつ、

運が無くても50CP程度の消耗アイテム、

通常で安めレア+若干の消耗品、

運が良いとレア*2と消耗品。

100CPならそこそこ値の張りそうなレア(服系(着物、ドレス、水着(2005Ver,2006Ver)、パジャマ)の可能性を内包。

運が悪くても100CP前後の消耗品、

通常で服1セット+若干の消耗品、

運が良ければ2着に低ランクのレアとか。


300CPなら人気があるまたは効果の高いレア(クリリン、アンダーソン、傘、AKⅢ)の可能性を内包。
運が悪くても300CP前後の消耗品、

通常で服1,2着+低ランクレア+消耗品、

運が良ければ高ランクレアが出る。


このくらいにして欲しかったもんだ。

当然これだとレアが出まくります。

そこで数量限定、と。


一人が買える購入数を限定する。

300CPは1つまで。

100CP、50CPはそれぞれ10、30みたいな感じで。


まー当然数限っちゃうと売上に上限が出来るんでガメポ的にはマイナスかも知れませんが、

正月なんだからそれくらいのサービス合って当然です。


それから、ハコ状態のままにしとくとレアが重複して出るってバグもあるみたいですね。

細かいとこでサービスの至らなさが目立ちますねぇ。


それともう一つ。公式発表で嘘言ってますよね。

通常より1,2割お得なCPが出る、って言っておきながら絶対出ないんです。

これはどうにも、パンマスやアズテックの個数まで乱数になってるせいみたいなんですが、

これも迷惑なバグです。


正月からやるべき仕事しないとか、

新年の計は元旦にありとよく言うのにやってくれるなガメポさんは。




ところで、兼ねてから疑問だったwiiパスワードで出現する装備は2005Ver水着だそうで。

と言うかどうも周知の事実だったようで無知でした。


しかしですよ。

ということは去年逃したレアで最も欲するところのクースク水が手に入るということでしょうか・・・。


更に今なら、キャンペーンか何かでwiiとパンヤ買って応募?すると

抽選でクリムゾンリングがあたるそうで。


俄然wii欲しくなった自分がいたりいなかったり。




しかしまー一方でPS3も若干の盛り上がりを見せていますね。

もう色んな所で貼られてると思うんでウチでは敢えて貼りませんが、

ガンダム無双発表、と。


これは実際かなり興味ありますね。


ちょっと話ずれるんですが、

なんか知り合いがPS3手に入れてガンダムTISやったらしいんですよね。

そしたら相当モッサリだったらしくて。(動きが)


まあー私自身店頭ムービー見た時点で動きに問題があるなーとは思ってたんで予想通りなんですけど、

もう一つプレイしたのがAC4らしいんですけど、

これまたちと問題があるらしいんですね。


なんだか、箱丸ユーザーの方では結構待望する声もあるみたいなんですが、

もしそのまま出すのだとしたら期待はずれの代物になりそうですねー。


というのは、ロックが連ザみたいになったらしいんですよ。


通常、ACのロックはロック範囲があって、

その中に敵機体が納まっていれば偏差攻撃を行える、というものなんですが、

今度は連ザの様に"常に視界中心に敵機体がある"状態なんだとか。


まー聞いた話なんで定かではないですが、事実だとしたら大きな変更点であり、

恐らく難易度が激減してコアなユーザーから失望の声が上がるでしょうね。

ただ、これはPS3で新たに物理エンジン構築を余儀なくされた結果と思われるので、

開発環境で利のある箱丸仕様において同様の問題が見られるかどうかは分かりません。

というか常識的に考えて改善してくるのではないかと思います。


PS3と箱丸は基本的に別個に開発する必要がある筈なので。



で、なんかめっちゃ話ずれましたが。

ガンダム無双ね。


無双シリーズにはちょっと興味があったんですよ。

で、2猛将伝の方をちょこっとやったんですが結局他のゲームばっかやってる内にやらなくなった経緯があったり。


だもんで、ゲームシステム自体は面白いと感じているわけで、

更に自分の興味のあるガンダムが題材ということで、これは期待せずにはいられないです。


しかし、これを機にPS3サイド一気に盛り上がってくるかと思いきや、

なんだか本当に低迷してるっぽいですね?


出荷数が予定の1/10になったとか品薄確定の話を聞いてたんで、

発売日の様相を伝え聞いた時点では「おーおーやってるな」ってな感じで

今までの人気ハードの発売日と重なるような印象を持ったものの、

直後海外バイヤーが大量に掻っ攫ってった事実がメディアから報道されたり

3桁にのぼる異常な数が海外オークションにかけられてる事実を知らされたりして、

国内人気に疑問符が付いてたんですが、

それは本当に事実なのかも知れないなーと最近感じます。


と言うのは、DSの時なんかには全く無かったような事実をリアルに近場で発見したからです。


まず、Amazonで在庫あり、ってことが結構あることですかね。

プレイステーションドットコムでの売り出しは一気に売り切れたらしいですけど、

案外アマゾンでは長いこと在庫ありになってたりしました。


それから、上記のPS3を手に入れた知り合いなんですが、

どうにも発売日から何日か経った時点で予約でもしてみっか、と店頭に向かった所

「1台余ってるよ」と言われ購入したとのことなんですね。


更に、その店には今再入荷したPS3の残り1台が売れ残ってたりするし、

昨日見てきたんですが、別の店で新品60Gが1台、中古20Gが2台あったりして、

「え?こんなにあっていいものなの?」ってな感じだったんですよ。


まーロンチが弱すぎたんである程度遊んじゃうとBD目当てでない、

普通のゲーマーにとっては遊ぶのが無くなって高いうちに売っちゃうのも良いかな、って人が出てきても

しょうがない気もしますけど、それにしてもやはりDSの時にはこんなことなかったというか、

DSなんて寧ろまだ若干品薄ですからそれにすら負けているというか。


なんかちょっと頼りない出だしになったことは間違いないですね。



ソニー・コンピュータエンタテインメント
PLAYSTATION 3(60GB)