次世代、次世代 | カップめんとオタコンとわたし

次世代、次世代

なんか色々サイト見ててXbox360の方がPS3より若干強く欲しくなってきちゃったなぁ。


ここ 見てたんですよね。

ここはどうもブロガーさんが任天堂贔屓にしてるみたいで、
次世代機を語る上では珍しいと言わざるを得ない、
Revolutionに主に焦点を当ててる感じのサイトさんなんですが、

Xbox360なんかもよくまとめてあるんですよ。


しかし私はなまじPS3に焦点を当ててるものですから、

PS3に関する記事では誤記を結構な数見つけちゃったんですよね。

例えば、


>・今の所発表されているソフトは少ない。
これに関しては事実無根で、PS3+PSPさん のPS3情報まとめにあるここ

ご自身の確認しておられるXbox360発売タイトル数と比較して欲しい。


>・その性能もハッタリが多く、実際はXBOX360の方が上の項目も多い。
そんな事は全くなく、あくまでも「数字上」はPS3の方が上
ただ詳しい人間によれば「ゲームを動かす」という意味ではXbox360の方が効率がよく

スペックを最大限に生かせると言う話。
しかしながら、PS3はあくまで「家電製品」であると何度も製作サイドが発言している。


>・PS2のメモリーカードが使えない模様。
メモリースティックデュオに書き換えるUSBアダプタをサードパーティーが発売 、とある。


と、この様に6/29に書かれているまとめ1 の記事に関しては

ご自身訂正されたい部分があると思うので突っ込まないにしても、

7/31の「まとめ2」とこのリンク先の記事に関しては”確実に誤り”と指摘できる物だけで3つ


それ以外にもPS3+PSPさんのPS3情報まとめとは異なる点が幾つか見受けられ、

全体的にソースも乏しく根拠不足で風評に流されているようにも見える。


しかしここのブロガーさんはご自身のまとめられたデータを持って

>僕は「絶対PS3は買ってはいけない」と

この記事を読んでいる方に警告しておく。

ゲーム暦が長い僕が「PS3は本気でダメだ」と感じているから。
とまで言われてるんですよね。



こうした記事を見ているとやはり、少なくともブロガーレベルでは
自分の贔屓にしているハードに有利な展望を置く傾向があると思うんです。


そうして人の振り見て我が振りなおせと言いますか、

私も見る人が見ればPS3に期待しすぎな文面が多かったと思うんです。


また、「欲しいゲームがあるのなら買うのを止められない」という記述には本当に同意で、
これまで最も分かりやすい比較材料という事でどうしても値段が先行する記事を書いてきましたが、
やはり最も大事なのはゲーム

じゃあ公式発表されてるもので本当に欲しいソフトが両者にどれだけあるかを考えた時、

PS3はガンダム だけで、Xbox360はDOA4とスパロボ(仮)、と若干Xbox360優勢なんですよね。

微妙な差ですが。


これからはもっと中立的に考えるようにしたいなぁと考えさせられました。




因みに、公式発表されてないけどPS3に出るという聖剣シリーズの続編 が出るとしたら

是が非でもPS3は買う訳なんですけどね。(公式では「様々なプラットフォーム」とされます。)


それに、PS3とXbox360じゃ元々予定されてる発売時期が異なるので
発売ラインナップに関して並列に考えるのは一概に判断できる物ではないのではないかと思います。



ところで、次世代機を語る上でPS3にはBD(ブルーレイディスク)が採用される訳なんですが、

次世代DVD規格抗争も不安要素の一つとなってきましたね。

これに関しての記事はまた後日。





ソニー・コンピュータエンタテインメント
メモリースティック デュオ(PSP-M32) 最大32MB
バンプレスト
第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-
ソニー・コンピュータエンタテインメント
PSP「プレイステーション・ポータブル」 バリュー・パック セラミックホワイト
テクモ
DEAD OR ALIVE ULTIMATE