青山学院大学体育会アメリカンフットボール部LIGHTNING -28ページ目

はじめまして

はじめましてDB1年の竹腰靖です

他大学ですが、兄がアメフトをやっていることに影響され、大学から始めました。

まだまだわからないことが多く、学ばなければならないことがたくさんありますが、これから始まる夏の本格的練習でチームに貢献できるようなプレーヤーになりたいと思います。

1部昇格目指して頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

次は早川さんです!

はじめまして!

はじめまして、一年WRの勝又航です。

自分はアメリカにいたときにアメフトをやっていて
日本の高校に来たときもアメフトをやっていたのですが途中でやめてしまいました。
なぜかと言うと練習がつまらなかったからです。

ですがライトニングでの練習はやりがいもあり、楽しいので続いています。

今年はチームに貢献できるように頑張り、
先輩方に負けないように努力していきます!

次は一年のマスコット、榎本仁くんです!

一休のポジションの人です。

こんにちは、DB藤原誠です。DBの先輩方からは飛雄馬とかお兄ちゃんとか呼ばれてます!お兄ちゃんについては後で同じくDBの竹腰君が語ってくれるかもしれません。飛雄馬はかの有名な星君からきています!

自分は今まで10年ほどサッカーをしていました。そこで、大学では新しいことをやってみたいと思い、某アイシールド21という漫画に影響されアメフト部に入りました。そのため、アメフトは初めてなので戸惑うこともたくさんあります。ですが、チームのために少しでも役に立てなるよう日々がんばっていきたいと思います!
また、男に生まれたのでやはり頂点を狙いたいと思います。
そのため、今は声だししてチームを盛り上げるくらいしかできませんが、いずれは「お前がいたから勝てた!」と言われる選手になりたいです。いや、なります!


明日はWRドラフト1位のこー君です!

あと一歩前へ

1年DBの徳永祐一です。今回は自分が何故アメフト部に入部することを決心するかについてお話します。
自分は高校時代ラグビーに所属していて、タックルに一番自信をもってしまいました。しかし最後の大会のシード校との試合で相手を意識し過ぎてあと一歩前に出てタックルが出来ずに負けてしまい非常に自分にとって対して情けない気持ちでいっぱいになり非常に後悔が残りました。 そこでその後悔を晴らし、自分自身が納得の出来るタックルをするために入部を決心しました

青山学院アメフト部も入れ替え戦までいってあと一歩のところで昇格という年が何年もあったにもかかわらず創部以来1部に所属したことがないのということなのであと一歩前へいき1部昇格という目標を成し遂げたいと思います。

次は藤原君です。

泥臭く


はじめましてライトニング1年の渡辺竜成です!
ポジションはWRとPunterです。性格はヘタレです。

部活は同期や先輩にも恵まれ、楽しくやっています。
まずコーチ陣の質の高さに驚き、そして何より女性スタッフの質の高さにも驚きました。

話は変わりますが自分は高校2年からアメフトをやっています。
高校の時は実力不足で試合にでる機会があまり与えられず、不可然燃焼のまま引退しました。

そんな思いを晴らすべく
この夏はとにかく泥臭く、
目の前の一本に自分の持てる全てをぶつけ、
秋シーズンの一本目、貪欲に奪いにいきたいと思います!



次はタックル大好き徳永祐一くんです。