青山学院大学体育会アメリカンフットボール部LIGHTNING -20ページ目

東洋戦結果

昨日の東洋戦の結果は青学が前半に先制したものの、逆転を許し24ー7で敗戦、最終戦を有終の美で飾ることはできませんでした。
そして、三つ巴の横国と国士館が共に最終戦敗れ、同率1位で3校が列びましたが得失点差で青学は入れ替え戦出場の権利を得ることは出来ませんでした。
一部昇格を目標に掲げてきましたがもう一歩及ばず、今年も昇格の難しさを痛感させられる結果となってしまいました。
この一年間、春のシーズンインから昨日の最終戦まで、皆様の力強い、温かい応援が、チームの力になりました。
支えて下さったOB、OGの皆様、保護者の皆様、父母会関係者の皆様、今年ライトニングに携わって下さった全ての方に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
少しのオフ期間を設け、今年度の反省、来年の体制に向けて万全の準備を整えていきます。
引き続き、ライトニングを支えていただけるよう、更に精進して参りますのでどうか温かく見守って下さい。宜しくお願い致します。




チームからのお願い


ライトニングを応援してくださる皆様へ


いつも多大なるご支援を賜りありがとうございます。
11月24日の東洋大学戦終了後の対応について、チームからのお願いです。

ご存知の通り、東洋大学戦が終了した時点では、今シーズンのライトニングの結果はまだ確定しません。我々の試合の後に行われます第2試合の横国大、第3試合の国士舘大の結果を受けて入替戦進出か、シーズン終了かが決定します。


そこで我々は東洋大学との試合を終えた後、直ちにロッカールームへ引き上げ着替えを済ませて第2試合、第3試合を観戦します。
東洋大学戦終了時点ではまだ2012年シーズンの戦いの最中であること、
また、試合を控える横国大、国士舘大、もちろんその相手校に対しても失礼のない行動をとるべきと判断し、このような決断に至りました。

例年であれば自試合終了後にOB、OGの皆様やご家族の方々より労いのお言葉をいただき写真撮影などが行われているかと思いますが、上記の理由により、このような行動は自粛いただけますようお願い申し上げます。

チームとして決めたことですので、お声がけを頂いた際に学生が十分な対応をできないことがあるかと思います。
ご理解、ご容赦いただけますよう何卒、宜しくお願い致します。


2012年ライトニング一同

東洋戦案内

明日24日、いよいよ今季リーグ戦最終節である東洋大学との一戦を迎えます!
今年の目標である、一部昇格は明日の第三試合まで分からない展開となりましたが、東洋戦を圧倒して運を引き寄せるしかありません。今年応援してくださった大勢の方々への感謝を含めて、最後まで、諦めずに全力を尽くします。

場所はアミノバイタルフィールド(京王線 飛田給駅より徒歩15分)
11:00よりKOです!

皆様の温かいご声援を力に換えて闘います!宜しくお願い致します。




外大戦結果

寒い中、八王子まで足をお運び下さった方々、ありがとうございました
本日の東京外国語大学との試合は青学が21ー0で勝利しました!

これまでの試合の通算成績を5勝1敗としましたが、別会場で行われた横国と国士舘の試合で国士舘が勝利しました。
勝ち点では3校が並んでいますが、順位を決定するための得失点差が2校を下回っているため、入れ替え戦出場は最終節まで分かりません。
残りの東洋戦に向け、試合で見つけた課題を修正し万全の準備をします!
最後まで、応援宜しくお願いいたします!

セーフティ:高島
TD:卜部、佐藤、藤野
TFP:小澤
インターセプト:青木、森田



東京外国語大学戦詳細

明日は第6節、東京外国語大学との一戦です。
我々が入れ替え戦に出場するためには明日の試合に勝利すること、そして別会場にて行われる横浜国立大vs国士舘大の試合で横浜国立大が勝利するか、国士舘が大差で勝利することです。
まずは明日の外大戦を勝利することに集中ですメラメラ

以下が詳細です。
時間 11:00KO
場所 拓殖大八王子Gr.
アクセス方法
JR中央線・京王線「高尾駅」下車、徒歩25分または南口京王線ガード下1番乗り場から拓殖大行きバスをご利用下さい。
時刻表はこちらです。
photo:01



皆様の温かいご声援、宜しくお願いします。