4年生特集①
このブログを通して、多くの方にLIGHTNINGのことをもっと知ってもらいたいので
先ず4年生について紹介したいと思います![]()
![]()
こんにちは。4年生特集トップバッターを勤めさせていただく
WR(#18)の中山久志です。
ついに春のラントレが始まり、早くも体が嬉しい悲鳴をあげています。
頼れる先輩たちがいないことに戸惑いつつも後輩たちを
うまくリードしていかなければと思いながらグラウンドに足を運ぶ毎日です。
今日はそんな自分が日頃感じている疑問について書かせていください。
それは果たして自分たちが1年生の時の4年生を超えられるのか、という疑問です。
フットボールを何も知らずに入部した自分は、とにかく先輩たちがすごいと思っていましたが、
今改めて自分たちのプレーと見比べるとめちゃくちゃ強いわけです。
チーム内で競っているレベルからして違う気がします。
そしてその代が入替戦で負けたのだから、
一部リーグのチームに勝つには、まだ未熟だと感じています。
あの時の先輩たちを越えられるように、また4月から入ってくる後輩たちに
自分が感じたような凄さを感じてもらえるように日々精進していきます。
それでは最後になりましたが、今シーズンも応援宜しくお願いします。
ボランティアについて
2月13日(金)、部員一同、淵野辺駅から学校(淵野辺キャンパス)までの通学路を掃除しました![]()
およそ1時間半に亘り、ペットボトル、空き缶、タバコの吸い殻などを拾いました。
今回のボランティア活動により、学校側からは「地域社会に貢献した」と、高く評価していただきました。
機会があれば、またこのようなボランティアをして、これからのLIGHTNINGを変え、一部昇格、一部定着、学生王者、日本一へのサクセスストーリーにつながればと思います。
そして、今日はOBの芦垣さんがグラウンドにいらっしゃってくださいました。
現役と同等な走り姿に、一同圧倒されてしまいました![]()
OBの方がいらっしゃる度思うのですが、選手の練習に対する気持ちがより引き締まるように感じます。
是非OB/OGの方、2009年度のLIGHTNINGを見に、そして応援しに来てください![]()
春季シーズン
今日から春季シーズンがスタートしました![]()
そして2009年LIGHTNINGのスローガンは・・・
俺たちは「挑戦者」である
一対一の「勝負」にこだわり
常に「感謝」の気持ちを忘れず
青学フットボールに「誇り」を持つ
そして最後に勝負を決めるのは「心」である
”覚悟”を決めろ!!!
このスローガンには、以下のような意味が込められています。
去年1敗したことにより、入替戦に出れなかったので、一つ一つの試合に対し常に危機感を持ち、また挑戦者としての志を持って試合に挑むこと。
アメフトはチームプレイだが、先ずは1対1で戦うことを意識することからはじめること。
父母会、OB/OG、コーチ、スタッフは自分たちのために行動してくれていることを忘れないこと。
LIGHTNINGの一員として、誇りを持ってプレーをすること。
自分がどう思うかでプレーに影響してくるため、戦う心、勝つ心、そしてめげない心を忘れないこと。
そして最も大切なのが、フットボールをやっていく上で、自分よりも強い相手や困難に立ち向かい乗り越えていく覚悟を持つこと。
部員一同、これらの目標に向かって努力していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
最後に、監督と主将から今シーズンに向けての一言です![]()
監督から一言:
去年は6勝1敗で同率優勝したものの、入替戦には進めませんでした。
今年は全勝し、一部昇格を目指して頑張っていきたいと思います。
そのために春から積極的に一部のチームとの試合を組んでますので、
是非応援しに来てください。
主将から一言:
今シーズンは3位からのスタートなので、チーム一体となり、
挑戦者の気持ちで頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いします。












