インターネット(WEBサイト)で、アクセス数を増やすには
個人サイトの場合
■凄い事件(ニュース)に関わる。(テレビ・新聞にでる)
■プロ野球の球団を買う。
■テレビ局(有名企業)を買収する。
■芸能人と結婚する。
■発注ミスのおかげで何億も儲ける。
なんて、事は普通はできませんよね。
そんな、お金があれば、広告枠を買うとかできますが
一般には、旬の「キーワード」で検索結果の上位に出る。
事を目指します。
SEO(検索エンジン最適化)は、簡単に言うと、希望する
「キーワード」でいかに検索結果の上位に行くようにするか
ということで、ネットで商売するには、同業者の中で上位に
表示されるということで、勝敗が決まるといっても良いほど
重要なことです。(SEO対策を商売とする会社も多い)
各検索エンジンによって、上位になる要素とは
基本的に、他のサイトにリンクされている数をカウントしますが
さらに、リンクしている他のサイトの品質も分析するそうです。
多くの検索エンジンは、ロボット巡回といって、定期的に
(自動的に)サイトをチェックしていきます。
そのチェック項目を明確に知ったものがSEO対策で
勝てるということにもなる。
アメブロもそうであるが、ポータルサイトはSEO対策がされてい
るので、記事の内容が意外と早く、また上位に反映されますので
個人のサイトよりもブログへの記事が有効であります。
別のサイトでブログ作成したら次の日にタイトルで
検索したら、1位になっていたのには驚きました。
金をかければ簡単で、お金を出せば、希望のキーワード
に対して検索結果の上に出すこともできます。
フリーランスにそれ程の広告費は出せません
しかし、知恵と時間はありますので、、、
最近は、アフィリエイトも盛んで、個人のSEO対策
で、実際の売主よりも商品名のキーワードで上位に
くる場合もあり、売主にとってメリットがあるのやら
ないのやら?
本ブログは、個人的に好き放題書けるものなので
ランキングやSEOは、全く気にする必要もないのですが
せっかくなので、タイトル位は、自分のものにしたいので
タイトルのSEO対策を施そうかと思いました。
とりあえず以下がこのブログのタイトルをキーワードに
検索した結果です(Google:2006/01/05現在)
「キーワード」:何番目/全ヒット数
「何処かではたらくフリーのblog」:1/244
「フリーランスの徒然日記」:1/1
「何処かではたらく」:1/266
「はたらくフリー」:1/252
「フリーのblog」:26/541000(3ページ目)まあまあ
「皆様の日常をこっそり支えているフリーランスの徒然日記」:1/1
「皆様の日常を」:10/217
ほぼ、完璧な状態ですが、ただ、上のキーワードで検索する人は
私以外には、まずないので、あまりメリットは無いのですが。。。
1位は気持ちがいいものです。
最近はブログが検索エンジンにかかる率が高いので
商売を行っている人にはブログは有効なツールの1つです。
(私もサイトを立ち上げた人には、勧めております。)
とりあえず「どこかではたらくふりーのぶろぐ」
は、どう変換されても1位にしたい。。。
「何処かで」→「どこかで」
「はたらく」→「働く」
「blog」→「ブログ」
「どこかで働くフリーのブログ」
「どこかで働くフリー」
は0件ですので、1/1は直ぐに獲れると思います。
「どこかで働く」は300件
(ちなみに1位は、アメブロのどこかで働く・・・というタイトルですが
1件の記事も無いです。)
「フリーのブログ」は869件ヒットします。
さあ、それでは、
「どこかで働くフリーのブログ」
「どこかで働くフリー」
「どこかで働く」
「フリーのブログ」
の4つのキーワードで、1位を目指します。
とりあえず
先頭の記事にも「どこかで働くフリーのブログ」
コメントにも「どこかで働くフリーのブログ」
を入れて。。。
SEO遊び、それでは、スタート!
ちなみに、ブログのランキングは、アクセス数、や記事数、
トラックバック数、コメント数等が評価されるようです。
(基本的にはアクセス数が一番と思います。)