
陸戦型ジム完成しました〜
なかなかHGUCでキット化されないのでキット化されると聞いた時は嬉しく思いましたが、いざキットをみると変なアレンジが目立ち個人的には微妙なキットになってしまいました
なので今回は個人的に違和感を感じた部分を改修して作ってみました

一番違和感を感じた頭部は以前製作したホワイトディンゴ仕様のジムスナイパーⅡを作ったさいに余ったランナーに付属していた頭部を使いました
胸のダクトも大きすぎる気がしたので旧HGのダクトに変更しました
下半身のわりに上半身がちいさく縮こまっている印象だったので腹部をプラ板で1㎜延長して、腰のフロントアーマーも旧HGの物に交換しました
膝のスパイクも短すぎてスパイクに見えなかったので、1㎜程底上げしました

差し替えで腰にロケットランチャーを取り付け出来ます
ロケットランチャーのグリップ部分が可動するので持たせやすいですが旧HGに比べると一回り小さくなって少し迫力不足かもしれません



武装が沢山付属しているのはいいと思います
ネットガンが付いているのもですが、個人的にはシールドの可動がいいですね

プラモデルとしてはいいキットだと思いますが、キャラクターモデルのキットとしては微妙なキットになってしまっているのが残念です
……
もう少し元の設定画やアニメのイメージを大切にアレンジしてキット化して欲しかったですね
そして次に作る予定のキットですが……
ガンダムバエルを作りたいと思います
お楽しみに?