生活保護を受けていた期間は年金の期間の算入にははいるのでしょうか?例えば免除...
らいとにんぐです。
こんちわ^^
s_nagacyanさん
生活保護を受けていた期間は年金の期間の算入にははいるのでしょうか?例えば免除期間のように。それとも未納期間となるのでしょうか?
marumi_senさん
生活保護受給中の国民年金保険料は、法定免除になります。
受給票を受け取ったら、市区町村の国民年金担当課で、法定免除該当届を提出してください。
なお過去の受給期間に対して、法定免除該当届を提出していなかった場合は、遡って手続ができます。
法定免除期間は、全額免除と同じ扱いになりますので、老齢年金の受給に必要な25年に算入しますし、10年以内に追納することも可能です。
ネット上での記事参照です。
えー、こんなのどう?
まぁ、見てみなって。
じゃ、今日はこの辺で。
また後で。