やっぱり個が弱い

かと言って本田に頼りすぎ
マークが付いてるのだから周りが上手く利用したらいいのに

香川・長友・大久保で作って
後ろから本田がフィニッシュって形はなし?

あと、FKに期待しすぎ
4年前のイメージがあるんだろうけど
それ以来何点決めた?
FKに工夫がない
狙えばいいってもんじゃない

サイドバックのクロスは精度が低い
ただあげるだけ
身長ないんだから高さ勝負したってね

ディフェンスはここ10年最弱
如何ともし難い

決定力もないな
今大会は点が入る大会なのに
いや相手チームは入ってたか

連動性もあまりなかった
あったかな?
それを許さない相手の個があったのかも
パスが弱く、トラップも下手
アジアじゃ通じても世界相手じゃミスを許してくれない



一番酷いのはザッケローニ采配

斎藤は何のために選ばれたのかな?
最もリズムを変えられる選手を使わないなんて

攻撃の工夫が欲しいのに遠藤を使わないのは?
日本の攻撃の生命線だよ
「脳であり背骨であり心臓」
もっとリスクを背負って、2点取られても3点取るのが日本でしょ
守備力のあるボランチを使いたいのはわかるけど
でも、ポゼッションをあげないと日本は勝てない
一回で決められないなら、二回三回決定機を作らないとね

大久保が選ばれたのは嬉しいけど
結局ギリシャ戦もコロンビア戦も決定機を外した
監督の運の無さもありそう



ザッケローニはこの4年間、選手を選んだだけ
でも本当に必要な選手は選ばなかった
選手自らが個の力をつけ、自らでチームを作った

どのチームだって日本を研究してくるんだから
日本のサッカーをしたら勝てるなんて甘いもんじゃない
策を講じなかった監督はもはや監督じゃない
メッセージのない選手交代はチームに活力を与えない

次の監督選びのキーワードは
【采配上手】かな