歩いて3分の所にできた
内科・歯科・調剤薬局が入った建物の
内覧会に行ってきました。


まず内科

総合内科ということでした。
とりあえず、ここで看ていただいて、
その後ここで治療するか、他を紹介してくれるってことかな。

専門は循環器らしいですが、呼吸器やアレルギーもいいらしい。

先生も40代くらいで話しやすく、ちょっと病院変えてもいいかなって思ってしまいました。

気楽に立ち寄れる町医者を目指しているそうです。

いいねぇ!
地域密着がいいのよ!


次は歯科

設備はもちろん新しい。
けど、今お世話になっている歯科と変わらないかな。

レントゲンやカルテやデジタル化されているけど、
それも今の歯科と同じ。

個室になっていない分こちらはマイナスかも。
先生は髭面でコワモテ。


そして調剤薬局

どこも見ただけじゃ一緒かな?
という感じ。

薬剤師さんがいらっしゃらなかったのでわかりません。
なぜかスーツ姿の方々しかいませんでした。

いつも言うけど、人柄が良くないと行く気にはなれません。
薬局には病院より密接な関係を望みます。

ただ、試しに一度伺ってみようかな。
近くて便利ってのが最大の利点。


という訳で
僕は喘息があるので、
内科は行く価値があるのかも。

でも、病院も薬局も慣れ親しんだとこからは離れづらいものです。