【シリーズ連載】アクセラXDにRaceChipUltimateを導入 & ブログデザインを更新。 | BMW・MINIの販売店ライトニングのブログ
こんにちわ、がんもです。ちょっと曇天模様が続く最近。

先週は数日間は秋空模様で気持ち良かったですけど、もう少し続いてもらいたいものですねぇ。

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ブログのデザインを大幅に改良し、工場のイメージカラーと同じようなデザインに変更!

ライトニングの在庫もすっきりしようと大幅入れ替え予定のため、現状在庫をお値段改定。


素敵なレザー仕様のMINIがまだ数台、更に新型MINI F56型の在庫もございますので、お探しになっていらっしゃる方は是非一度ご覧ください。

↓↓↓↓在庫情報はこちら↓↓↓↓

----ライトニング在庫情報----


さてさて。

今日はシリーズ連載しているアクセラXDに新パーツを導入させて頂きました。

RaceChip Ultimate

ドイツ製のサブコンピュータ、RaceChipのUltimateっていうグレードのものです。
チューニングパーツです。

↓詳細はこちら。

レースチップジャパン
http://racechip-japan.com/hinban/rc_mazdad.htm

このサブコン、DMEチューンとも呼ばれていますが、どういうものかと言うところからざっくりおさらいです。

今の自動車はエンジンの出力や車体の横滑りなど、様々な情報をECUと呼ばれる「エンジンコントロールユニット」で制御をおこなっています。

もう日本でも昔からこのECUをチューニングしてエンジン出力を高める手法を取ってはいたのですが、ほとんどのやりかたが「純正ECU書き換え」と言う手段を用いており、チューニングを行う場合にはECUユニットを外して業者に配送し、書き換えて送りかえしてもらうなどの手段で行っていました。

この純正書き換え、エラーも少なく非常に良いのですが、ディーラーさんでECUの更新などが行われると、再度書き換えが必要になるなどちょっとした弱点も。



これを避ける、というよりもっとお手軽にチューニングできるように作られたのが「サブコンピュータ」と呼ばれる手法です。


ECUのコネクタとハーネスの間にカプラーを挟み込み、入力される情報や出力された制御信号に介入し、特性を変化させる方式です。

書き換える方式に比べて大胆なパラメータ変更は難しくなりましたが、本来の制御に加えて希望する特性だけを希望する時に変化させることができるため、チューニングとしての難易度は大幅に下がり、非常にお手軽にチューンできる人気アイテムです。


このRaceChipもサブコンと呼ばれる商品で、ご購入されるお客様の好みに合わせて3つの仕様が用意されていました。今回導入したのはUltimateをチョイス。

RaceChip Ultimate2

RaceChip Ultimate1



右フロントのアッパーマウント前辺りに設置させて頂きました。


さてさて効果の程は、と言いますと。

数値上はノーマルが175PS/420Nm。ディーゼルらしいトルクが太く、馬力もそこそこ出てる良いエンジン。

これがUltimateを使用すると。

249PS/537Nmまでパワーアップ!


これは凄いですね。僕のマツダスピード顔負けです。


ノーマル対比の個人的感想ですが、セッティングの感想は頭で思い描いていたものより遥かにおとなしい。あまりノーマルと変わらない?と錯覚するくらいでした。

アクセル開度を広げていくと、だんだんと動きが変わってきます。ノーマル使用ではフロントが浮き上がるような挙動もありませんでしたが、室内からでもわかるくらいのフロントの浮き。パワーが出ている証拠ですね。どの回転数からでもモリモリと感じるトルクと、ディーゼルエンジンとは思えない高回転の伸びは驚異的の一言ですね。

是非、サーキットみたいなクローズドのところで真価を確かめてみたいパーツです。
高速道路もよさそう追い越しサクサクなんでしょうね~。


これだけパワーとトルクが増えると、クルーズコントロールも併用すればかなりの燃費向上も期待ができます。


純正ではちょっと物足りない…と思っている方には、コストパフォーマンスに優れた良いパーツじゃないかと!


このパーツ、MINI・BMWもございますので、気になった方は是非当社までお問い合わせを!


BMW/MINI販売・買取・修理のお店
株式会社ライトニング
本社・ショールーム
〒146-0093東京都大田区矢口1-3-19
TEL 03-6322-0503
FAX 03-6325-1313
URL http://www.lightning-car.com
MAIL mail@lightning-car.com
ワークショップ
〒146-0092東京都大田区下丸子2-21-8
TEL 03-6715-0297
FAX 03-6715-0298
定休日 火曜日
営業時間 10:00~18:00




このブログは今何位?