彡☆うにょりんこ村☆ミ -13ページ目

やられメカこそ至高




やられメカスキーの皆さん



おはようございます(^o^)/



昨夜は、とっとと寝落ちしてしまい、目が覚めたら雨が降っていました。



今日は一日雨みたいなんで、まったりガンプラをパチって過ごすのが良さそうです。



まあ、パチりませんけどね!



某番組では、在り来たりな結果になったらしい好きなMSランキングやけど、やられメカあってのガンダム!



やられメカこそ至高の極み!



てなこって、やられメカ代表のリーオーさん。
数あるザコMSの中でも、やられ役のみに特化してデザインされた、やられメカ中のやられメカ、リーオーさん!



ただひたすらやられているシーンしか記憶に無いリーオーさん。



そのため、LMシリーズなる簡易キットとしてキット化されるも、お値段微妙に高めで、生産数も少なめと、量産型MSでありながら量産されなかったリーオーさん。



実は、そんなに好きじゃないリーオーさん。



そんなリーオーさんが遂にHGで待望の?キット化!



お値段864円と安めなのが良い感じ。



箱が薄く、値段も安い割にはパーツ多めで、お得感のあるキットとなっています。



ただ、新規構造の肘や膝の関節が、組み難そう&ヘタり易そうな構造なのが気になるところであります。



この辺は組んでみん事には何とも言えんところではありますが。



てなわけで、またです(^o^)/




  
















欠点もあるのだよ?




何かポロリと抜け落ちてしまう皆さん



こんばんは~(^o^)/



てなこって、前回の記事で紹介したハロですが、地味に欠点があったりもします。



ハロには、カスタムパーツやスタンドを取り付けるためと思われるハードポイントらしきパーツが上下左右、4ヵ所付いていて、それぞれにハードポイントを隠すためのパーツが付いているんですが、軸がゆるめで、



○で囲ったパーツがポロリしやすいです。
両脇?や下のパーツは外装にしっかりホールドされるので軸がゆるくても問題は無いんですが、てっぺんのパーツは耳の可動部のクリアランスの都合もあり、



ただ前後のパーツで挟まれているだけで、しっかりとホールドされていないため、ポロっといきやすいです。



まあ、ゲート処理してないのと、個体差もあるとは思いますが。



なので、カスタマイズする気が無い人は接着した方が良いかもしれません。



てなこって、またです(^o^)/




久しぶりにパチる。



コロコロ転がりながら、こんばんは~(^o^)/



何ヵ月ぶりか分からんくらい!超~~~久しぶりにガンプラをパチりました。



っと言うても、これですが。
無重力なはずの宇宙空間を航行する戦艦の中をコロコロ転がったり、ピョンピョン跳ねまわったりする、謎なロボット、ハロ。



何故かキット化の機会に恵まれんかったけど、遂に念願の?キット化となりました。



というわけで、早速購入&パチパチ。



実は前月、久しぶりにガンプラをパチろうと思うたら、ニッパーやら、デザインナイフやら、ペーパー類が行方不明になっていて、



ひたすら探して、何とかニッパーは発見出来たものの、それ以外が見つからず、パチるのを断念しておりましたが、



これは手でもいでもOKという事で、早速、手でバキバキもいで、パチってみました。



パーツを手でもぐのは、小学校の低学年のころ以来で、ちょっと懐かしくもあり、また楽しくもありました。



ただ、バリが残ったりするので、綺麗に仕上げるには工具が必須でありますね。



またデザインナイフとか、一から揃えんとねぇ~(´・ω・`)



デザインナイフは、ガタが来ちょったし、買い替えるには良い機会やったかも。



てなこって、組み上がったのがコチラ。
プロホーションが違うよね~っとか、文句の着けようが無いくらいまんまる~♪ね見事なハロが出来上がりました。



耳?をパカッ!
耳を開いて、おててを取り付けて収納状態を再現。



にょきにょきっと生えた腕。




脚もにょきっ!
手足は差し替え式で、開閉状態を再現する仕組み。



本来、上下にパカパカと口が開くはずのハロさんやけど、前後にパカッと開くと内部に謎なフレームが。
フレームに穴を開けたら、差し替え無しで手足の収納が出来ると思うけど、脱落したりしそうなんで保留。



LEDを仕込んで目を光らせるとかも有りかもです。



やらんけど!



で、外した手足は、スタンドの裏側に収納する仕組み。
他にも、スタンド使用時に外したパーツ等を後ろの穴に取り付けておく事が出来ます。



あと、プチッガイのスタンドと合体させることも出来ます。



指の肉抜き穴が気になるけど、耳パカ時の手の収納状態を再現するための取り付け穴にもなっているのが厄介です。



というわけで、久しぶりにガンプラ?をパチッたら楽しかったので、また何かパチりたいところではありますが、



工具を揃えん事にはどうにもならんので、次がいつになることやら・・・(´・ω・`)



てなこって、またです(^o^)/