久しぶりにパチる。 | 彡☆うにょりんこ村☆ミ

久しぶりにパチる。



コロコロ転がりながら、こんばんは~(^o^)/



何ヵ月ぶりか分からんくらい!超~~~久しぶりにガンプラをパチりました。



っと言うても、これですが。
無重力なはずの宇宙空間を航行する戦艦の中をコロコロ転がったり、ピョンピョン跳ねまわったりする、謎なロボット、ハロ。



何故かキット化の機会に恵まれんかったけど、遂に念願の?キット化となりました。



というわけで、早速購入&パチパチ。



実は前月、久しぶりにガンプラをパチろうと思うたら、ニッパーやら、デザインナイフやら、ペーパー類が行方不明になっていて、



ひたすら探して、何とかニッパーは発見出来たものの、それ以外が見つからず、パチるのを断念しておりましたが、



これは手でもいでもOKという事で、早速、手でバキバキもいで、パチってみました。



パーツを手でもぐのは、小学校の低学年のころ以来で、ちょっと懐かしくもあり、また楽しくもありました。



ただ、バリが残ったりするので、綺麗に仕上げるには工具が必須でありますね。



またデザインナイフとか、一から揃えんとねぇ~(´・ω・`)



デザインナイフは、ガタが来ちょったし、買い替えるには良い機会やったかも。



てなこって、組み上がったのがコチラ。
プロホーションが違うよね~っとか、文句の着けようが無いくらいまんまる~♪ね見事なハロが出来上がりました。



耳?をパカッ!
耳を開いて、おててを取り付けて収納状態を再現。



にょきにょきっと生えた腕。




脚もにょきっ!
手足は差し替え式で、開閉状態を再現する仕組み。



本来、上下にパカパカと口が開くはずのハロさんやけど、前後にパカッと開くと内部に謎なフレームが。
フレームに穴を開けたら、差し替え無しで手足の収納が出来ると思うけど、脱落したりしそうなんで保留。



LEDを仕込んで目を光らせるとかも有りかもです。



やらんけど!



で、外した手足は、スタンドの裏側に収納する仕組み。
他にも、スタンド使用時に外したパーツ等を後ろの穴に取り付けておく事が出来ます。



あと、プチッガイのスタンドと合体させることも出来ます。



指の肉抜き穴が気になるけど、耳パカ時の手の収納状態を再現するための取り付け穴にもなっているのが厄介です。



というわけで、久しぶりにガンプラ?をパチッたら楽しかったので、また何かパチりたいところではありますが、



工具を揃えん事にはどうにもならんので、次がいつになることやら・・・(´・ω・`)



てなこって、またです(^o^)/