またもやタイトル思いつかず(;´д`)
世の中をうへほ~んな皆さん
こんばんは~(^o^)/
まあ、アホですわな( ̄▽ ̄;)
けどまあ、笑わせていただきました( ̄▽ ̄)ウヒッ
そして、ワールドカップ ブラジル大会も残すは数時間後に行われる決勝のみとなりました。
そんなワールドカップでうへほ~んな目に合ったのがブラジル。
まさかの大敗にビックリ!!
攻撃の要のネイマールとディフェンスの要のチアゴシウバを欠いて厳しい状況ではあったけど、
まさか、あんなにも差が付くとは思いもよりませんでした。
その大敗のショックから立ち直れんかった事もあってか、3位決定戦でも精彩を欠いてオランダに完敗。
ネイマール中心のチーム作りが裏目に出たって気もするけど。
とにかく、今まで見てきたワールドカップの中で一番衝撃的やったバッシォのPK外しを越えて、今回の大敗が一番の衝撃的な出来事になりました。
そんなブラジルに大勝したドイツと、オランダを破ったアルゼンチンの決勝が間もなく始まります。
自分の予想は3ー0でアルゼンチンですが、ドイツスキーとしてはドイツの優勝がところではありますが、
ギリギリの戦いを勝ち抜いて来たアルゼンチンの方が、ドイツよりも精神的に強いと思うし、メッシが爆発しそうな気がするんだぁ~ねぇ~。
あと、大量得点の次の試合って無得点で終わる事が多いしね。
けど、メッシを抑える事が出来たらドイツにも勝機はあるかも?
まあ、とにかく楽しみです。
って、
はよう寝ぇて決勝に備えようと思うたのに、
何か眠れん!!(;´д`)ウヘェーン
う~ん
まいった(;´д`)
てなこって、ズゴックさん
ワールドカップシフトって事もあってモチベーション低下気味やったけど、試合間隔も開いてきてモチベーション復活!!
そんなわけで、前回の続きです。
はい!!

余計な部分を切り飛ばして~、穴を広げて~
下から1.2ミリの所に切り込みを入れて、0.5ミリプラ板を差し込みました。
次に、プラ板とプラサポを組み合わせて作ったパーツを接着。

途中写真を撮り忘れたので、図解(適当で申し訳ない)にしてみました。

プラサポ&1ミリプラ板を0.5ミリプラ板で挟み込んでます。
そして、合体!!

塗装の利便性や、破損時に修復しやすくするために、差し込んだプラ板を↑のパーツで挟み込んで固定するようにしました。
アップで?

正面から見たら関節が細く貧弱に見えて、そのせいでスカスカ感が目立ちますね。
ここはメッシュパイプでも入れたらスカスカ感は緩和出来るかな?
可動に関しては、未改修よりほんの気持ち可動範囲が広がったかな?程度です。
と言うても、ボールジョイントじゃなくなった事でフレキシビリティは失われましたが。
まあ、可動範囲を広げる事が目的では無いので良いかなと。
てなこって、今回はここまで。
ではでは、またです(^o^)/
から出張専用携帯からの投稿