蒸しっと暑いのにレッグウォーマーでも作りましょうか
高速メリーゴーランドで脳が揺れてほえほえ状態になってしまった皆さん
こんばんは~(^o^)/
ヤバい乗り物には気をつけろ!!
てなこって、
梅雨で蒸し暑い日々が続いている今日この頃
如何お過ごしですか?
そんな蒸し暑い日にレッグウォーマーを製作してみました。
先ずは、ティッシュをペロ~ンと剥がして1枚にして、
適当にビリビリビリ~っと破って、端っこの裏側に両面テープをペタり。

そして、適当な太さの棒状の物(今回はリアルタッチマーカーを使用)にクルクルクル~っと巻き付け、巻き終わりの位置に両面テープー貼って、ハサミでチョッキン!!
それを巻き取ったら、クシャっと寄せて、抜き取ったら完成です。

次に、レッグウォーマーが外れない様に両面テープをペタペタ

で、
レッグウォーマーを突っ込んで、しっかり固定。

レッグウォーマーというよりはルーズソックスっぽいかも( ̄▽ ̄;)
で、履き履き。

うん。
暖かそう。
水に潜ると冷えるし、冷え防止には良いかもね~
って、
ちっが~う!!
貧弱な膨大を隠す&スカスカ感を無くすためです。
って、それも違うんですが( ̄▽ ̄;)
まあ、ちょっとした実験も兼ねたお遊びです。
スカスカ感は消えたけど殆ど見えんし、あんまり意味が無いし( ̄▽ ̄;)

まあ、こんな感じでシーリングが作れまっせってこって。
色は、エアブラシで吹きつけるなり、シャバシャバに溶いた塗料に浸すなりすりゃあ自分好みの色にも出来ますし。
って、この手法自体がホビージャパンか何かの模型誌で昔見たウォーカーマシンのクラブタイプの作例のパクりなんですが( ̄▽ ̄;)
最近思い出したので、試しにやってみたって感じです。
てなこって、またです(^o^)/
高速回転する携帯からの投稿