カラコンを作ろう?
ラーメンマンに一票を投じた皆さん
こんばんは~(^o^)/
まあ、長い顔には巻かれろ!!(謎)
ってこって、
急遽カラコンが必要になったんですが、何処に売っているのか知らんので、自作する事にしました。
てなわけで、
先ずは、8ミリプラパイプに1ミリプラバンを接着して、余計な部分をカット。

次に、そのままでは作業しづらいので、プラサポと3ミリプラ棒を組み合わせた物に仮止め。
それをくるくる回しながら、デザインナイフでカリカリで削って行きます。
しかし、3ミリプラ棒では細すぎて、回していると直ぐに親指の付け根が痛くなったので、8ミリプラパイプに突っ込んで固定。
ある程度形が出たら、粗めのヤスリでガスガス削り、
7割方形になったら、あとはスポンジヤスリに押し付けて、ひたすらグリグリグリ~っとヤスって行くと・・・
ドンッ!!

なかなか良い感じでないかい?
てなわけで、
台?からパリっと外すと・・・

白い瞳のカラコンの出来上がり~♪\(^o^)/
これを早速、目に入れ~・・・
ないで・・・
ここに取り付け~

横から?見るとこんな感じ。

良い感じに球体関節っぽくなりました。
これを上手く作れるかどうか分からなかったのと、クリアランスの問題と、
別の方法を思いついていたので、この方法をやるか迷ったんですけど、
やってみたら、想像していた以上に上手く出来たのと、クリアランスにも問題は無かったので、やって良かったなと。
しかし、これ一つ作るのに2時間近くかかってるので、
あと7個作らんといかんと思うと、ちょっと嫌な感じです( ̄▽ ̄;)
旋盤とか、モーターツールがあれば簡単に出来るんですがねぇ。
まあ、気長にチマチマやって行きますよ?ってこって、
またです(^o^)/
ラーメンマン携帯からの投稿