簡単かもしれないフィニッシュで作るHG シャルドール改 その15 『あと少し~』の巻 | 彡☆うにょりんこ村☆ミ

簡単かもしれないフィニッシュで作るHG シャルドール改 その15 『あと少し~』の巻





暑いぞ四万十市江川崎周辺にお住まいの皆さん



こんばんは~(^o^)/



4日連続40℃越えと、灼熱地獄が続いていますが、熱中症には気をつけてお過ごし下さい(^o^)/



てなところで、



お久しぶりです(^o^)/



気がつけば、前回の更新から半月が過ぎ、はや8月も中旬に差し掛かり、よさこい祭りも終わってしまいました。



その間、チマチマ~っとシャルドール改さんを進めた~り、進めなかった~り、進めた~り、進めた~り、ミス連発でやる気無くした~り(´Д`)



記事を更新するタイミングを逃した~り、



てな感じで半月が経過してしまいましたが、



昨夜何とか形になったので、



記事を一つにまとめて更新だぁっ!!



てなこって、行ってみよう!!(^o^)/



先ずは、前回の記事で微妙な感じやった部分から。

とりあえず、パーツを剥がして、縁を斜めに削って立体感を出してみました。



が、



分かり難~い上に、微妙で~すね~( ̄▽ ̄;)



しかし、ガッチリ接着してしまったので、このまま行きます(^o^;)



続いて、前々回の記事の分割に失敗したパーツです。



失敗したパーツをゲージにして作り直そうとしたものの、仮止めが弱すぎて、穴開け作業で失敗し、



再び作り直そうとするも、また失敗(´Д`)オフゥ-



やっぱり、新規に作ろうか?



けど、新たに作ると同じ形の物が作れんし・・・



っと考えながら、作業をしていたら、



ポロッ!!(゜ロ゜;ヌハァー



何処行ったぁ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/



っと、探しまくるも、物が小さい事もあり、いつもの如く見つからず(´Д`)



結局、新たに作る事になりましたとさ( ̄▽ ̄;)

てなこって、0.3ミリプラバンを重ねて仮止めして、



1ミリのドリルでバァーン!!っと穴を開けて、



デザインナイフで穴を広げて、整えて、



バラして出来上がり~



続きまして、



前側のパーツも同じ方法で作りました。

よく見ると分かりますが、切り出す時にちと角度を付け過ぎて形が微妙になってしまいました( ̄▽ ̄;)ウヘェー



因みに、下に有るのは0.5ミリプラバンです。



これも最初に作った奴が、何も考えずに適当に作ったがために横幅が広すぎて、ハマらないというアホな事をしてしまいまて、



けどまあ、バラして、刻んで0.5 ミリプラバンの上で繋ぎ直せば何とかなるか?



っとバラそうとしたら、これも接着剤が流れ過ぎて、バラす事が出来ず、更に勢い余って削げてしまい、使い物にならなくなり、



新たに作り直した物です( ̄▽ ̄;)アホー



そして、ラスト。

これも同じ方法で作ってます。



物が小さすぎて雑になってしまいました(´Д`)



ちゃんと形を合わせたはずやのに、いざアンクルアーマーに付けてみたら、形が微妙に違うし(´Д`)



しかし、気がついたのが接着した後で、時既に遅し(゜ロ゜;



てなこって、そのまま行く事に( ̄▽ ̄;)ウヒッ



で、



こうなりました。


微妙~( ̄▽ ̄;)




けどまあ、足首着けたら殆ど見えんし、良いかなと(^o^;)



てなこって、



これでアーマーの裏側の処理は一応終わりました。



てなわけで、残すは後僅か~!!




何とか完成が見えて参りました(^o^)/



しかし、メモを見たらあと9工程ありました(゜ロ゜;ウソーン



う~む



完成まで、まだまだかぁ(´Д`)



てな感じで、またです(^o^)/



そんなこんなでAndroid携帯からの投稿