簡単かもしれないフィニッシュで作るHGシャルドール改 その1 | 彡☆うにょりんこ村☆ミ

簡単かもしれないフィニッシュで作るHGシャルドール改 その1





エベレストの頂上からバンジージャンプを決行した皆さん



こんばんは~(^o^)/



危険過ぎるので気をつけておくんなまし~(^o^)/



てなこって、HGシャルドール改さんですが、



モールドを彫り直したり




ラジオ体操をしたり




スネの内側を抉ったりしていました。

これは、可動範囲の拡大が目的ではなく、



ふくらはぎの接着後に関節を後ハメするための処置です。


シャルドール改の膝関節は上下のパーツでポリパーツを挟み込む形式で、



下のパーツを正面から取り付ける事が出来るんですが、


写真②の丸で囲った部分が干渉して、元に戻す事が出来ません。



力業でバキッ!!と無理矢理回せば戻るには戻るんですが、



塗装後だと、ゴッソリ塗装が剥がれてしまうので、



一つ前の画像の様にスネの内側を抉ったうえで、グレーに塗った部分を削ってやる事で



干渉して塗装が剥がれるのを避ける事が出来る様になります。



が!!



実は

こなラインで分割すると、ふくらはぎの接着後にも関節を挟み込むあ事が出来るんですけどね(^o^;)



ただ、めんどくさかったので上記の方法を選択してしまいました。



そんなシャルドール改さん


てなこって、



またです(^o^)/



Android携帯からの投稿っていつまで出るのだろう?