ドリルでルンルン クルルンルン♪
脳を空っぽにするんだぁぁぁっ!!(謎)
はい!!
今回は、昨日折れたアリオスの股関節の補強を兼ねた修復です
先ずはピンバイスで2mmの穴を開け貫通させますます(^o^)/

この軸、元々1.5mm位の穴が開いちょったき、
1.5mmの真鍮線があったら良かったがやけど、
残念ながら持って無かったき
この穴を2mmに広げる事にしました。
次に、2mmの真鍮線を用意します。

たまたま丁度良い長さの真鍮線があったき
そのまま使う事に。
で、折れた軸の穴も2mmに広げて真鍮線につけました。

如意棒?
これを先に開けた穴にさし込みます。
軸をガッチリ固定するために
3mmのドリルで1段掘ってあります。

ぐぬぬぬぬぬ…
キツい…(-o-;)
っと言うわけで、
ペンチでねじこんで
こうなりました。
↓

で、接着!!
が、ボールジョイントを着けてみたら、
ポロッと取れたき軸の方も貫通させて、
それからちょっと真鍮線のずれがあったき
それを修正して再接着!!

これでガッチリ接着出来たはず。
後はシッカリ硬化させるために
3日ほどこのまま放置します。
この後、腕のカバーの内側の修正をやっておりましたが
無駄に時間だけがかかった割には失敗続きで
結局何一つ進みませんでした(-o-;)
修復作業は思うたより簡単ですぐ終わったのに、
簡単そうな腕カバーで行き詰まるとは…(-o-;)
っと言うわけで

『マンモスの肉 あぶりバーベキュー味』です(^o^)/