二日前の朝の藤井海岸。

雲が、立ちこめていますね。

 

 

この船が、左に向かって、航行中。

どこに行くのでしょうね。

荷を積んでいるのか、深く、沈んでいます。

 

今朝の藤井海岸。

久しぶりに、靄が出ていました。

やはり、少し、暖かくなったからでしょう。

 

こちらの船が、停泊中です。

こちらは、軽くて、浮いています。

奥から、やや小型の船が、こちらに向かって、接近中。

その船は、左へと、航行して行きました。

 

さて、今日の新聞に、気になる記事が、一つ。

 

自民党の総裁選。

候補の一人の高市さんが、

 

「通訳が手配出来ないために、不起訴になる外国人が多い」

「奈良の公園で、鹿を蹴り上げる暴力をしている外国人が居る」

 

という発言を、どこかでしたようですね。

しかし、関係者の話によると、

 

「通訳が足りないという話など、聞いたことがない」

 

ということ。そして、奈良の公園を管理している人も、

 

「鹿が、暴力を受けているところなど、見たことがない」

 

と話しているということ。

 

つまり、高市さんが言っていることは、明らかな「嘘」ということになる。

 

政治家が、平気で「嘘」をつき、全く、恥じるところがなく、世間で問題にもならないという状況は、やはり、アメリカで、トランプ氏が登場をしてからではないですかね。

先日も、国連での演説で、堂々と、世界に向けて、根拠の無い自画自賛をしていた訳で、アメリカ国民は、このトランプ氏の言動を見て、恥ずかしく思わないのかなと、不思議でならない。

 

こういった、政治家の「嘘」が、「デマ」となり、世間に広まるのは、怖いことです。

 

意図的な「嘘」が「デマ」となり、国民が、扇動される。

 

そういう政治家に支配された国にならなければ良いですけどね。

 

追記。

 

どうも、外国人による「鹿を蹴る」という暴力行為は、実際に、存在するということのようで、コメントを頂きました。

ネットに、動画も、存在するそうですね。

なぜ、そのようなことをするのでしょう。

どうも、理解できません。

高市さんの発言は、「嘘」という訳ではないということになる。

 

世間は、インバウンド、インバウンドと騒いでいますが、どうも、個人的には、あまり、良い気持ちのしないところは、あります。

もはや、日本の「ウリ」が、観光しかないというのは、情けないところ。

昔のように、世界に誇るような製品を、作り出すことは出来ないのでしょうかね。

なぜ、日本の製造業は、衰退をしてしまったのか。

と、個人的には、思うところです。