今朝の藤井海岸。
良い天気でしたが、昼過ぎから、雨が降り出しました。
昨日の仕事帰りに、ここを通ると、三菱重工(旧三井造船)の沖に、護衛艦が停泊をしているのが見えました。
今朝もまだ、停泊をしていたのですが、近くにタグボートが泊まっていたので、これから、三菱重工の岸壁に着け、整備でもするのだろうと思ったところ。
木の陰に、タグボートが停泊中。
拡大をしてみましたが、やはり、はっきりとしないですね。
望遠レンズ付きのカメラででも撮らないと。
今日の帰り道、見てみると、やはり、この護衛艦は、岸壁に着いていました。
これから、整備、点検にでも入るのでしょうか。
さて、今、この三菱重工マリタイムズステムズでは、もがみ型護衛艦(FFM)の8番艦を建造中。
その姿も、この海岸から見ることが出来ます。
ネットで見ると、2022年8月30日、起工。
2023年11月、進水予定。
2025年3月、就役予定だそうです。
もがみ型護衛艦の2番艦「くまの」も、この工場で建造されたのですが、その姿を初めて見た時は、特徴的な形に驚きました。
この「もがみ型護衛艦」は、当初は、22隻を建造する予定だったようですが、12隻で終了するようですね。
その後は、「新型FFM」が建造される計画のようです。
さて、あの西日本豪雨から五年という報道。
当時は、大変でしたが、明日から、しばらく雨が降るという予報。
何事も無ければ良いですけどね。