今日の空。

 

 

今日の朝は、快晴。

良い天気でした。

こんな良い日に、仕事とは。

 

毎日、朝から晩まで仕事をしていると、「時間」が無いのと、心身ともに「疲労」が溜まり「やりたいこと」が、なかなか、出来ない。

でも、仕事をしないと、「やりたいこと」どころか「生活」が出来ない訳で、永遠のジレンマです。

 

さて、児島湖、松尾鼻の港の道路を挟んだ向かい側に、地域の集会所のようなものがあります。

その集会所の前に、丸い石が、二つ、置かれているのが、以前から気になっていたのですが、ついに、確認をしてみました。

 

 

石の正体は、お地蔵さんでした。

このような自然石の表面に掘られたお地蔵さんというのは、個人的には、見たことが無い。

かなり古いもののようで、表面は風化をし、かろうじて、姿が分かる程度。

道路が出来た時に、他の場所から、ここに移されたのでしょうか。

 

 

こちらは、その隣にあったお地蔵さん。

こちらもまた、自然石の表面に掘られたもののようですが、少し、新しいものの印象です。

 

二つのお地蔵さん。

お花も、お供え物も無いところも見ると、お世話をする人も、もう、居ないのでしょうかね。

 

ずっと、道行く人たちも見守り続けたのでしょうから、寂しいことです。