昨日の夕方から、雨が降り続く、朝の空。

昨日の予報では、中国地方では、大雨の予報。

線状降水帯の発生の可能性もあるということだったので、心配をしましたが、幸い、玉野市周辺に、その気配はなく、雨も、大したことはなかった。

 

 

島の山に、雲がかかる。

 

今日は、この船が、沖に停泊中。

これから、どこに行き、何の仕事をするのでしょう。

 

さて、今回の雨は、のろのろと進む、台風2号の影響。

近年は、毎年、日本のどこかで、豪雨災害が起こっている。

西日本豪雨は、4年前ですかね。

倉敷市の真備で、大きな被害が出ました。

 

僕が働いている小さな工場も、標高の低いところにあるので、浸水被害が出ました。

工場が、水につかると、掃除と後片付けが大変。

 

ちなみに、総社にある工場で、マグネシウムが雨水に反応して、大爆発を起こすという被害が出ましたよね。

怪我人や、死者が出なかったのは、幸い。

その爆音は、玉野市にまで聞こえたそうです。

僕は、寝ていたためか、それとも、玉野市でも、南部のためか、全く、気がつかなかったですが。

 

今年は、どうなるのか。