タイトルの、「5分間に262回」。
一体、なんの数字だと思いますか?
それは─────
ヒノデさんが、わたしに
「見て」
と言った回数!でした!
5分間に262回、「見て」と言ったという…。
普段から、ゲームやブロック遊びやぬいぐるみ遊びをしているとき
突然「見せたがり」になるときがあって
そうなると、やたら「見て見て~」といちいち声をかけてきます。
晩御飯の準備をしているときなど、
忙しいときに限って…というのは
「子育てあるある」だと思うのですが、
ヒノデさんは特にちょっとしつこい…とは思っていました。
それが、この数字にあらわれてるのかもな~。
ここ数日、
スターウォーズエピソード8「最後のジェダイ」の録画を見まくってるヒノデさん。
映画に出てくる小鳥ちゃんが大のお気に入り。
こんな子です↓(肖像権がよくわからなかったのでアマゾンのぬいぐるみより)
昨日のヒノデさんは、この小鳥(“ポーグ”というらしい)と
ファーストオーダーとの“戦いごっこ”を繰り広げていました。
ただし、小鳥ちゃんは
我が家に元からあったミミズクのぬいぐるみで代用。
そして、ファーストオーダーの艦隊を、レゴで手作り。
これで戦いごっこをしながら、
「見て見て、打ち方始めー!見て、
ここで小鳥ちゃんがキック!見て、こっち見て!
見て見て見て、プシューン、見て、ドカーン!見て見て~」
…みたいな感じ。
最後には、プレーンズのトミカや、マリオのぬいぐるみも参戦して
四つどもえ?のカオスになっていたのですが、
戦いの実況をしながら「見て見て見て見て」で、
5分間に262回だった…というわけですね。
これは、昨日の朝、私が洗い物をしてるときのことですが
10時すぎまで布団で寝てた夫が、起きて開口一番
「おい、ヒノデ。今“見て”って、何回いったと思う?
5分間で262回だぞ!」
と言って発覚しました。
つまり、数えたのは私ではないですよ~。
10時過ぎまで寝てた夫が布団の中で数えたのです。
しかし、5分間ってさ~
つまり300秒ですよ。
300秒に262回って…
1.145秒に1回ってことなんだけど。
ホントにそこまでだったかな?
まあ確かに、「みてみてみて」と、すごい早口で
1秒間に3回くらい言ってたときもあったけどね。
ヒノデさんの「見て見て」攻撃のすさまじさを見た気がしますが
布団の中で5分間カウントしつづけたあんた(夫)も大概やな…
と、思わなくもないです。
が。
そのあと、
さらに気づいてしまったのですよ。
目の前の現実が、自分の意識の反映である、
ということは、です。
「見て見て見て~」と、
注目をしてほしかったのは
実は、私自身なんじゃね?
ということに───。
そうか。
5分間に262回もの頻度で「見て」が出現するほど
誰かに何かを見てほしかったのは、私自身だったんですね…。
という、オチ。
いや~、本当に、世界は示唆に満ちている!
と、改めて思った次第です。