善導大師が30余年、ご活躍された唐の都、長安は、

現在の中国西北部の大都市、西安であります。

写真は、唐の都、長安(現在の西安市)の城壁の内側

から見た南門です。

香港から世界のChina townへ(浄土真宗親鸞会講師の記録)-西安1
(内側から見た西安市南門)


大師がおられた当時、すでに人口100万を越えて

いたとのことですが、現在は城内外で約800万人と

言われます。


1999年に行った時、夜、ライトアップされていました。

中国では、街のことを城市(city)といいます。

中国の大都市は昔はすべて、四方を城壁に囲まれて

いたのですが、交通の妨げにもなる為、現在は西安以外

で、四方欠けることなく完全に城壁が残っている街は

ありません。

城壁は高さ12メートル、幅も12~14メートルあり、

車も通れる程の広さで、周囲の全長は13、7キロ


その為、長安ならば、長安城と言われますが、城壁の

内側を城内、その外を城外と言われます。

ですから、日本の城のような小さなものを想像すると全く

規模が違うのです。

昔のインドも同じであり、お釈迦様の四門出遊も、それ

まで、狭い城の中から一歩も出られたことがなかった

ようなイメージがありますが、そうではなく、城は街で

あり、その街からそれまで出られたことがなかったと

いうことなのです。

日本のイメージでいえば、城下町全体を、「城」と言われ、

長安城内、すなわち西安市の城壁の内側には、現在なら

約350万人が住んでいるのです。



香港から世界のChina townへ(浄土真宗親鸞会講師の記録)-西安2
(外側から見た西安市南門:1999年チャイナタウン撮影)

東西南北に門がありますが、その中で西門が

シルクロードの出発点であり、現在も西門には

当時の様子が、巨大な石像で残されています。