昨日は古巣のこちらへ
めちゃくちゃ楽しかった😭😭😭
私が知っている昔のじゃんぷコンとは全然違って、完成されたショーになっていて、みんな大人になっていた…
これだけのポテンシャルがあったんだなぁって、デビューから13年、ずい分遠回りした気もするけど、やっぱりジャニーさんの見る目に間違いない😢
みんな真のエリート、優等生たち✨
狂気をも含んだトンチキと和の要素、キンプリにも学んでほしい!!
アイドルとして生まれた時からずっとトンチキやってるから、本人たちが疑問に思ってないの。笑
顔もパフォーマンスもレベルが高くて真面目にやりきるから、見てるこっちも疑問に思う隙がない。
キンプリ顔面偏差値高いけど、じゃんぷも負けてなかった!笑
スーパースター山田が“スーパースター”っていう曲最高だった👍
スターは紫耀くん1人じゃなかったわ。笑
トンチキも極めると個性だし、洗練されはじめるんだなぁと感動を覚えた。笑
『め』一文字で構成された曲、あんなのができるのHey!Say!JUMPしかいない…
さすが『うたうたう』やってた人たち←これも、歌詞に『う』と『た』しか出てこないw
全体的に洗練されていて、ショーアップしていたのは光一くんのおかげかなぁ。
本当に、帝劇みを感じたし、コンサートというよりちゃんと魅せるショーになっていた。
ライティングもさすがレーザーの使い方が素晴らしすぎた✨
演出のおかげで、40Gもちゃんと良席になるやつ。
知念のダンスも本当に素晴らしくて、やっぱり私はかいちゃんでも紫耀くんでもなく、この人のダンスが好きだったなぁと思い出した。笑
私の原点😢
かいちゃん1回弟子入りしてみてほしい…
もしくは知念が帝劇にまた出るか。
本当にダンスがすごいから。
盆ダンスも知念がやると日本舞踊みたい😳
指の先まで、全ての所作に神経が行き届いていて、重力を自分でコントロールしている。
やっぱりこの人たちが、ジャニーさんが自分のエンターテイメント人生の集大成として作り上げたJOHNNYS' World初演の座長を任せた人たちだし、真のジャニイズムを託そうとした人たちだったのだなぁと改めて思った。
今はそれをKINGがやらせてもらってるけど、やっぱりKINGというかキンプリは新しい道を切り開いているので、王道キラキラアイドル路線は美に継いでいってもらいたい😢←
あと、曲が良すぎるんだよねぇ。
今回のPARADEも名盤だし、昔散々聞いてた曲や、当時は辛気臭いと思ってた曲も、今聞いてもいい曲で、色褪せない。
これはキンプリもこれから頑張ってほしいところ。。
パフォーマンスと本人たちの顔ありきだから、曲だけずっと聞いていたいと思える名曲、シンデレラガールくらいしかないもんね…アルバムも。
帝劇でも、Youたち最高だよ!って思ったけど、ドームでも最高のショーが繰り広げられていた✨✨✨
今回、本編の終わり方がすごく良くて。
パレードは終わらない、でフロートが会場を回って、ショーが1番盛り上がったところで、じゃんぷがメインステに1列に並んでショーのエンディングのように礼をして捌けていくの最高だった!
辛気臭い挨拶も何もなく、ただただ楽しかった思い出と多幸感だけで終われる。
明日からの辛い日も今日の楽しかったことを思い出して頑張れとか言われない。笑
ショーが完成されていれば、無駄な言葉は必要ないんだなーって。
このホリデーシーズンなのも時期的にもあってるなって思った。
何も言われなくても、明日もお休みだし。笑
街が華やいで新しい年が始まる今の気分にあってた。
この終わり方、私がジャニコン史上1番だと思っている今は亡きSMAPのMr.Sの終わり方に通じるものがあって、歴代2番めに好きなやつになった。
アンコの登場も、フロートでファンサではなく、ちゃんとメインから登場して、歌い出して、その後も演出が付いてたのもよかった!
完全なフリータイムではなく、最後までショーになっていた。
本当に無駄がなくて、魅せるショーだった✨
あと、でっかいムビステに8人が直立で固定されてそのままムビステ面が360°回転する機構もすごかった!バームクーヘン焼いてる機械みたいなやつ!!もしくは北京ダック!!←伝わって
固定されてるから、正面から見ないと顔見えないし、センステまで来たところでそのムビステ上で獣と薔薇やるから、見える席限られるけど、なんかものすごいことはわかった!!
お金かけてもらえるようになった😢
とにかくじゃんぷコンは多幸感がすごいんだよね。
もちろん本人たちも隠れ貧困層というか、デビュー早過ぎた分苦労してるし、無傷ではないし、メンバー1人減ってるし(慎ちゃんのお兄さんの龍ちゃんね…なのに今度は弟がデビューするなんてねぇ…)、さらに今も1人はNY行ってるし…
だけど、そんなこと微塵も感じさせない。
ステージの上では、ずっと、キラキラのアイドル。
一貫して、夢と希望と無限の可能性を歌い続けて、見る人を応援してくれている。
みんなアラサーになって、年齢的には大人になっても、ずっとフレッシュなアイドルでいてくれるし、何より本人たちが楽しそうだった。
JW初演も、私は死ぬほどつらかったけど、本人たちはそんなこと一言も言わず、公演中も深夜までゲームしてたりとか、楽屋でトマトだかいちごに名前つけて育ててたりとか🍓←帝劇の楽屋日が当たらないから枯らしてたはず。笑
本当にすごい人たちだなーと思う。
本物のプロアイドル✨
MCも相変わらずくだらなすぎたけど、本当に平和で、変わったところもあるけど、変わらないところもあって、あーじゃんぷコンに来たなぁと懐かしい気持ちになった😢
少し離れてみるとまた良さが身に沁みた😢
かいちゃんのおかげで、全ての見方が変わったし、今またじゃんぷのおかげで、新しくかいちゃんやキンプリのことも見れてる。
冬のドームツアーになってから、帝劇あるとなかなかじゃんぷまで手が回らなくなってたけど、やっぱり年に1回は行きたいなと思った💓
藪ちゃんもまた来年て言ってたし😊
東京ドームで生まれたHey!Say!JUMPはやはり東京ドームが似合いすぎていた✨
最高に良い現場納めになった✨✨✨
最近もう自分の生活と健康の方が大事なので、カウコンはお友達に託して、今日明日は家族サービス🏠
2019年、悲しいことやつらいこともあった気がしないでもないけど、1年の最後の日に楽しいことしか思い出せないから、とっても良い1年だったんだと思う😊
かいちゃんやキンプリ、ジャニーさんが作り出したジャニーズエンターテイメントのおかげです。
今年も一年ありがとうございました✨✨✨
いよいよ明日からは2020年!
悲しいことも寂しいこともつらいことも、全部2019年に置いてきて
2020年も最高に良い年にします✨✨✨
かいちゃんたちは紅白からのカウコンからのCDTVからの帝劇元日公演頑張れ〜٩(。•ω•。)و