滝沢歌舞伎ZERO 2019.4.20 18:00 | King & Prince 髙橋海人 君が想うより、君のことが好きみたい

King & Prince 髙橋海人 君が想うより、君のことが好きみたい

King & Princeの髙橋海人くんを応援するブログです。


昨日は4月唯一の現場🌸🌸🌸



🌸滝沢歌舞伎ZERO🌸


タッキーの時代も含めて何気に初めての滝沢歌舞伎キラキラ
お誘いいただきありがとうございますお願いキラキラ


想像以上の舞台で、とても感動したキラキラ
観終わった後、

あ〜良いものを見た👀

って感じで、心が温かくなった。


すのは歌もダンスも、ステージに立つものとしてのスキルも申し分なく、しっかり座長を務めていて、人は与えられた立場に合わせて成長できるのだと改めて思った。

新加入の3人もすごく頑張っていて、らうちゃんはまだお兄さん達に追いついていない部分もあるけど、ほぼ遜色なく舞台に立っていたし、何より15歳のガムシャラさ、一生懸命さが素晴らしかったぐすん

あと、体の2/3が脚。信じられない脚の長さとスタイルの良さ!




↑2015年の勝利ソロコンで突然現れた時が懐かしい。笑

目黒くんのやる気もすごくて、本気で人生かけてた。
登場した時の目線が誰よりも高く、目線高い選手権優勝してた🏅


すごい大変なはずなのに、らうちゃんにはつらさとか悲壮感が見えなくて。
らうちゃんの持つ子どもらしい無邪気さ、かわいらしさと天性の明るさがあって、すのに足りなかった、華やかさや若さがプラスされていてとっても良かったキラキラ
らうちゃん見ててもつらくならない。笑
笑顔になれるし、らうちゃんには伸び代しかなかった。

らうちゃんダンスもめちゃくちゃ上手くて、最初の方、ちょいちょい踊るらうちゃんがかいちゃんに見える時あったんだけど。笑

あべさくふかの曲(Maybeというらしい)で踊るらうちゃんが本当にすごくて、ラウール担だったらあの曲にチケ代全部札束
らうちゃんも、ダンスで世界を作れる人だった。

途中、踊りながらひらり舞い上がった1枚の桜の花びら(OPで降ったやつの残り)に気付いて、花びらにニコって笑いかけて何か交信してたらうちゃん本当にすごすぎて、客席でひゃーーーってなった。
ひとひらの紙吹雪に命が宿っていた…
ピーターパンの周りを飛ぶティンカーベルみたいに見えた。
ステージの床が回ってるからそこに乗って動いたり降りたりしながら踊る演出もとってもよかった!

Maybe少クラでやって欲しい!!

らうちゃんの表現力にめちゃくちゃに感動してたらその後すぐ




この館様が登場してきて、笑い死ぬかと思った笑い泣き
危うく新橋演舞場で

死因:宮舘涼太

になるとこだったあせる危ないあせるあせる

いや、館様もすごかったんだけどね。このフライング命綱なしなんだよね?
すごかった!


2幕、ねずみ小僧のお話のテーマに

“笑いあり、涙なし”

というのがあって。

水を使った壮大な演出なのにコント要素があったり、あの水演出そんな贅沢使いする?!びっくりってびっくりだったんだけど。笑

ジャニーさんはあれだけ悲劇を追い求めていたのに対して、滝沢社長は笑い、喜劇を追求するのか…と思って妙に感慨深かった。

タッキーがジャニーさんになることはできなくて。
なぜなら違う人間だから。
だけど、ジャニーさんの想いを汲んで、タッキーはタッキーにしかできない、自分だけのジャニイズムをこれから作り上げていくのだなぁと思って、胸が熱くなったぐすん

そしてタッキーがジャニーさんの想いに応えようと頑張ってきたことを、今度はすのがタッキーの想いに応えようと頑張っている。
時代は変わり、人も代わっていくけど、想いは受け継がれてずっと続いていく。
ジャニーズの伝説だなぁと改めて思った。

本当にリアルJOHNNYS' World…
ジャニフワの実写版えーん


ひーくんが想いを語るシーンのBGMが、帝劇の戦争ライフルの後の語りの時と同じやつで、一瞬演舞場が帝劇になった。笑


物語のラスト、らうちゃん演じる以蔵が、ひーくん演じる新吉に向かって


この命、新吉親分に預ける!


と言って、ひーくん側の仲間になるところ、らうちゃんも、すのの一員になって、自分の命を預けたんだなぁと思って泣けたぐすん
“涙なし”だけど、そこからラストのWith Loveは涙なしでは見られなかった。
でも、悲劇の悲しみというより心が温かくなる、感動の涙だったキラキラ

ひーくんも本当に立派で、最後にひーくんが宙に手をかざすと客席に雪が降ってきて!雪びっくり

なんて夢のある演出なのかと、最後の最後までサプライズに驚き、そして笑顔になったし、本当に楽しい気持ちで終われる素晴らしく良くできた舞台だった。

自担が出てるわけでもないのに、これだけ感動できるというのは、本物だなと思った。

お客さんの反応もすごい良くて、絶対リピーターいっぱいいるはずなのに、今日が初日か千秋楽ですか?というレベルの熱量で、拍手と反応がすごかった。
やっぱりお客さんも舞台の人たちの熱量に呼応するのだなぁと。
お客さんもプロ…




新橋演舞場も初めましてだったけど、作りが博多座に似ていて、ジャニフワ思い出したぐすん




演舞場名物小倉アイスモナカ音譜
やっと食べられた爆笑

帰りは慣れない土地で電車2回乗り間違えて廉くんのドラマ間に合わなかったけどアセアセ
それも苦にならないくらい幸せな時間でしたイエローハーツ


かいちゃんも、キンプリも全員、絶対観に行ってほしい!
お嵐様も大事だけど、滝沢歌舞伎もジャニーズ必修科目鉛筆


映画少年たちも観なければだし、15歳になった一世も見たいよ〜
クリエのチケットどこ〜〜笑い泣き