続き





Wake me up(新曲)
トロッコ兼ミニムービングステージのやつ!
12日は、トロッコ上から登場してみんなが見える位置に来たら、満を持してフードを外しててかっこよかった!
やっと構造が理解できたけど、縦花上を進む横のトロッコは、花横ブロの上を通ってた。
今回花横ブロが横6席しかなくて、なんて狭き門
と思ってたんだけど、このためだったんだね〜〜

ムビステの自担に見下ろされながら進む演出大好きだから、このミニムビステも大好き

ただ、ムビステ下に入るのにハードルが高過ぎるけど
ましてやQRだし

曲調はJUMPのForeverに似ててすごいかっこいい

Bounce to night
ミニムビステからセンステへ。
間奏で岸くんと紫耀くんがバク転するところ、紫耀くんさりげに片手でやってるのがかっこいい〜

体あんな重そうなのに←
新曲
“ジャンゴー!”って言ってる曲!←
ジャンゴーが、jungleなのか他の何かなのかは分からないけど、じゃんごーって言ってるように聞こえる

BTN終わりにまたミニムビステに乗って、Kingはメインステ側に進む。
行きは縦花の上が廉くんで、上手側(横アリだと11,15ブロ)は紫耀くんだったけど、ジャンゴーでは紫耀廉が入れ替わってたはず。だのに〜な〜ぜ〜〜かいちゃんは下手側のまま
故に、外周降り立ってもまた下手側


シンデレラガール(バンドver)
ジャンピングデレラ大好き

※デレラ=海人語でシンデレラガール(12日夜MCより)
ED
挨拶
12日夜のかいちゃんの挨拶で、“きれいな景色を見せてくれてありがとう、ひまわり畑みたい”と言っていて。
そしたら、ペンラを黄色に変えてくれる人が多くて本当に客席がきれいなひまわり畑の黄色になったの



その流れで、次の岸くんの時には紫に変えてる人が多くて、こうやってコンサートは回を追うごとに進化していくんだなぁって感動した。
今回ソロがない分、最後の挨拶くらいはその人のカラーになるときれいかなーと思うし、一体感も出るよね。
何よりメンバーも嬉しいと思う。
かいちゃんの挨拶は毎回分かりやすく、胸に響いてきて、それはかいちゃんが本当に本心からそう思って伝えてくれているからだと思う。
前から応援してくれていた人、新しくファンになってくれた人…って、双方に配慮してくれてるのも本当にかいちゃんらしい

かいちゃんの素直さや真面目さ優しさが伝わってくるよ



King & Prince, Queen & Princess
I'll be your King
I'll be your Prince
You'll be my Queen,my Princess and my Love
廉くんの印象があるんだけど、歌い出しが廉くんだった?←って全然歌い出し紫耀くんだった
嘘ついてごめんなさい

大サビのかいちゃんが本当によくて、この甘々な歌詞と、かいちゃんの甘い声がとてもあっていて、大好きな曲になった





曲終わりに岸くんがめちゃくちゃかっこよく歌い上げた後に、
(ㅍ_ㅍ) I love you…
みたいに紫耀くんが囁くのも、あまーーーい!!!すぎる

こうゆう曲も夢があって大好き〜〜
てか、基本的に顔しか見てないから、いつも言うの忘れちゃうんだけど、この曲に限らず、かいちゃん本当にお歌が上手くて、感動する

ほとんど生だよね?
喉を強くするように鍛えたり、まっすーのマネして歌って練習した成果が出てるね



アンコール
12日は声出しなく、すぐ曲始まってた。
High on Love
かいちゃんは、アリAの20番くらいかなぁ。
廉くんは、アリC寄りのD、紫耀くんはバクステ近くのアリBあたり。
12日夜はジェシーとか慎ちゃんとか、大志くんとかが見学来てたみたいだけど、途中空中で、めちゃくちゃかわいいお顔でWピースしてたのかわいすぎた

本当にかわいすぎるお顔してた

吊り上げられてるから、落ちないように片方の手首を黒い輪っかに通して腕を上げていて。
自由を奪われて拘束されているアイドルもなかなか素敵
←見るところ


Oh my girl(新曲)

って歌。
明るくてかわいくて、多幸感に溢れてて、コンサートの最後にぴったりの曲

早く音源で聞きたいよ〜
2ndシングルが10/10じゃ、アルバムいつ出すんだろ…年明けちゃう

俺たちが?!ってゆってたの、紫耀くんとばかり思ってたら廉くんだった

(∂ω∂)俺たちが…?!
\ King & Prince!!!!!!/
の後、12日はここで銀テ噴出。
Wアンコ(12日夜公演のみ)
シンデレラガール
アンコールって、開演終了のアナウンスが女性から男の人に変わったらもうないって言われていて。
横アリラストも、女性のアナウンスから、ステージに男の係りの人が出てきて規制退場のお知らせをし始めて。
でも、その声をかき消すように客席からアンコールの声が大きくなって、シンデレラガールの紫耀くんの声が聞こえて6人が出てきた時は、わー
って飛び上がるくらい嬉しくなった。

と同時に、出てきた6人がお客さん以上に本当に嬉しそうで。
そんなみんなを見てたら、また泣きそうになった

本当にずっと夢に見ていた世界だったよね。
ラストは潤くんとか花晴れチームが来てたのもあると思うけど、紫耀くんが余計にずっとにこにこかわいくて

Wアンコもあんなに嬉しそうに、自分の感情を解き放ってる紫耀くんを見れて嬉しかった。やっぱり紫耀くんも人間だったわ

Wアンコ終わりは多分センステ集合することになってて。
かいちゃんは外周半分回ったところでもう半分回ると間に合わないと判断したのか、早めに縦花通ってセンステ到着してて、それもまたかいちゃんらしくてかわいかった
真面目やな


12日昼に外周偏り問題に気付いてたから、紫耀くん気にして見てたんだけど、Wアンコの紫耀くんはなんとメインステから登場→縦花→バクステ→Dブロ側外周→メインステ→Aブロ側外周→バクステ→センステって全部の道を通っていて

もちろん、1曲の時間には限りがあるから足早に通ってはいたけど、会場にいる全ての人が最後に1度は紫耀くんが近くに来るのが見えるという素晴らしいプロさで、客席で1人感心しまくってた



これ見てやっぱりこの人デビューから2.5ヶ月の新人ではないし、アイドル人生3回くらい転生してるのかもって思った…
それを岸担に話したら、“ちょっと飽きてるもんね”って言ってて、3回転生してずっとアイドルやってたら仕方ないよねって妙に納得した

ずいぶん前から横アリでソロコンやる紫耀くんを楽しみにしてたから、今回ソロがなかったのだけが残念。バラードはめっちゃ歌ってるけど

センステでもう一回俺たちが〜やってたかな?
その後はバクステ行って、KingはAブロ側、プリはDブロ側外周通ってメインステ帰って終わり

捌ける最後の最後まで、
(ㅍ_ㅍ)家に帰るまでがKing & Princeのコンサートです!
(∂ω∂)おやつは500円まで!バナナはおやつに入りません!
とかガヤってて、面白かった



かいちゃんも最後の最後に諦めたAブロ側外周通れてよかった

最後にお手振りできたかな?
本当に楽しかった〜〜





外周とか縦花歩くかいちゃんを双眼鏡で覗いていると、もう個別では対応しきれないくらい沢山のうちわや黄色いペンラがあって。
かいちゃんが手を振る先にも、指差しする先にもちゃんとかいちゃんのファンが存在していた。
信じられないくらいかわいいお顔で歩いてるかいちゃんを見ていたら、途中から涙で見えなくなった

新春JWでかいちゃんを見つけて、初めてかいちゃんを見るために入ったコンサートがセクパワコン@横アリで。
その時はちょっと様子を見に行くくらいだったから手ぶらだったんだけど、終わった後、こりゃかいちゃんのうちわを作らないといけない!って思って

次の日急いで新宿のハンズに行ってうちわ作ってそのまままた横アリ行って夜公演入ったのを思い出してた。
当時のかいちゃんはやっぱりどこか心もとなく外周歩きながら、ハーフ&ハーフばっかしてたなぁとか

それがついにここまできて、もういつうちわ置いても後悔ないよ





かいちゃん、何かやる時は基本的にカメラに向かってやっていて、その精神持ってたらもうドームもできるし、ほんとに高みにいた。
かいちゃんがすごいところは、これがEXやTDCの時からすでにできていたところで。目の前にいる個体だけではなくて、もっと大きなところを見ていて、やっぱりかいちゃんも1番デビュー向いてたんだよね

ようやく、環境が追いついたんだなぁってしみじみした。
かいちゃんだけでなく、紫耀くんはもちろんほかのメンバーもちゃんと高みの精神持ってるし。
ラストの挨拶で紫耀くんが、“これから大変なことも沢山あるかもしれないけど、一緒に年を重ねていきましょう”って言っていて。
こっちはもうこれ以上年重ねたくないけど

まるでプロポーズみたいで、刹那だった紫耀くんが、将来のことを約束できるまでになったんだと、先のことは誰にもわからないけどやっぱりデビューって確かなものができるんだなと思った。
King & Princeはやっぱりすごいグループになるよ

King & Princeのコンサート見せてあげたい人たくさんいるから、早くみんなを連れて行きやすいところでやってほしいけど、ドームすらすぐ取りづらくなっちゃうかな

でも、埋められない苦しさを味わうよりチケ取れない苦労の方がいいと思うから。
というかチケ取れなくて苦労するのはおたく側だけだし

このまま突き進んでいってほしい

地方はお客さんの雰囲気も違うから、肌で感じて色々経験して、オーラスにはどんな風になっているか楽しみ

大阪のかいちゃんも名古屋のかいちゃんも見たいけど…
またさらに輝きを増してでっかくなったかいちゃんに会えるのを楽しみにしています


