\忙しいママでも夢は諦めない/
「やりたい夢」「なりたい夢」を叶える
忙しいママのためのSNS起業・副業コンサルティング
『実績ナシ・時間ナシ・フォロワーナシ』の起業初心者でも
3か月で月商40万円・半年で月商7桁を売り上げる
売れっ子ライティングアカデミー 主宰
ママ×看護学生を全力サポート
勉強法と心を整えれば必ず成績アップ
オリジナルメゾット【わたなべ華式勉強法】で
今まで300人以上の学生が看護師国家試験に合格♡合格率100%
現役看護教員による
日本初☆看護学生のための完全個別オンライン家庭教師
自然の力で心も体も整えて薬いらず
臨床看護師+看護教員=20年以上
日常のちょっとした不調
病院に行くほどではないけど辛い
「薬」には頼りたくない
フランス式アロマ
メディカルアロマコンサルタント
ママの働き方改革 みらいクリエイト代表
看護教員×ママ×起業家 わたなべ華
文字に色をつけるときに
何かルールを決めていますか?
これは完全に個人的なお好みになると思いますが、
私は1記事に使用する色は
多くても3色まで
と決めています
その理由としては
たくさんの色があると
何が大切なのか?
どこをアピールしたいのか?
伝わりづらくなるからです
それに、読者さんの目が疲れてしまう可能性もあるので
私は最大3色と決めています
その中で、
絶対使わないのが
青です
青は学生時代など
ノートを書くときに
よく使っていたと思うのですが、
このオンラインで使用をすると
リンクと間違えてしまう可能性があるのです
特に、青+下線を使うと
(↑今回はあえて使ってみました)
リンクが貼られているものと
勘違いし、紛らわしいのです
何色を使うかは
お好みですが、
自分の中でルールを決めてみるものいいですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ただ今、個別セッションは満席です
次回、募集予定の内容↓↓↓
なかなか募集開始できずにすみません…
次回こそは…
詳細はブログ、公式LINEでお知らせしていきますね。
公式LINEはこちら↓↓↓
売れっ子ライティングアカデミー
LINE公式アカウント登録はこちら↓

エッセンシャルオイル フランキンセンス ラベンダー lavender