\忙しいママでも夢は諦めない/
「やりたい夢」「なりたい夢」を叶える
忙しいママのためのSNS起業・副業コンサルティング
『実績ナシ・時間ナシ・フォロワーナシ』の起業初心者でも
3か月で月商40万円・半年で月商7桁を売り上げる
売れっ子ライティングアカデミー 主宰
ママ×看護学生を全力サポート
勉強法と心を整えれば必ず成績アップ
オリジナルメゾット【わたなべ華式勉強法】で
今まで300人以上の学生が看護師国家試験に合格♡合格率100%
現役看護教員による
日本初☆看護学生のための完全個別オンライン家庭教師
自然の力で心も体も整えて薬いらず
臨床看護師+看護教員=20年以上
日常のちょっとした不調
病院に行くほどではないけど辛い
「薬」には頼りたくない
フランス式アロマ
メディカルアロマコンサルタント
ママの働き方改革 みらいクリエイト代表
看護教員×ママ×起業家 わたなべ華
「SNSで発信していくぞ!」と
決意をして、
さぁ、ブログを書こう!
と思ったら…
アメブロID
どうやって決めればいいの?
という最初のお悩みが無事解決した。
続いてやってきた壁
それは
公式ジャンルはどう選べはいいのか?
150以上もあるジャンルから1つしか選べないので
慎重になりますよね!
公式ジャンルの選び方、
それは…
自分のブログに合ったものを選ぶ
です
なーんだ、当たり前の答えじゃーん
とがっかりされた方!
なぜ、自分のブログ内容にあったジャンルがよいのか?
公式ジャンルを設定する理由を考えてみてください。
公式ジャンルごとに専用ページがあります。
公式ジャンルに参加することで
同じジャンルの記事を読みたいと思っている人から
記事を読んでもらいやすくなります
また、公式ジャンルを設定することで
ランキングに参加することができますし、
ランキング上位に入れば、
より多くの人にブログを読んでもらえるようになるんです!
気を付けていただきたいのは、
ジャンルと関係ない内容を書いてしまうと
ランキング対象にはなりませんが、
5回に1回、ジャンルに合った内容を書いていればOK
ジャンル激戦区に挑むもヨシ
逆に隙間産業ならぬ
競合が少ないジャンルを選ぶもヨシ
それでも迷うのであれば、
ご自身が読んで
自分のジャンルと似ているなー
とか
参考になったなー
と思うブログがどのジャンルに属しているか?
チェックしてみてくださいね♡
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ただ今、個別セッションは満席です
次回、募集予定の内容↓↓↓
なかなか募集開始できずにすみません…
詳細はブログ、公式LINEでお知らせしていきますね。
公式LINEはこちら↓↓↓
売れっ子ライティングアカデミー
LINE公式アカウント登録はこちら↓

エッセンシャルオイル フランキンセンス ラベンダー lavender