\忙しいママでも夢は諦めない/
「やりたい夢」「なりたい夢」を叶える
忙しいママのためのSNS起業・副業コンサルティング
『実績ナシ・時間ナシ・フォロワーナシ』の起業初心者でも
3か月で月商40万円・半年で月商7桁を売り上げる
売れっ子ライティングアカデミー 主宰
ママ×看護学生を全力サポート
勉強法と心を整えれば必ず成績アップ
オリジナルメゾット【わたなべ華式勉強法】で
今まで300人以上の学生が看護師国家試験に合格♡合格率100%
現役看護教員による
日本初☆看護学生のための完全個別オンライン家庭教師
自然の力で心も体も整えて薬いらず
臨床看護師+看護教員=20年以上
日常のちょっとした不調
病院に行くほどではないけど辛い
「薬」には頼りたくない
フランス式アロマ
メディカルアロマコンサルタント
ママの働き方改革 みらいクリエイト代表
看護教員×ママ×起業家 わたなべ華
「SNSで発信していくぞ!」と
決意をして、
さぁ、ブログを書こう!
と思ったら…
まさか…
アメブロID
どうやって決めればいいの?
というお悩み
絶対これがいい!
というものはありませんが、
①自分の名前・ニックネーム
②屋号
③商品名やメニュー
が多いです。
アメブロIDは
・半角英数字とハイフンの組み合わせ
・一度決めたら変更ができない
・ブログアドレスになる
このような特徴があります
一度決めたら変更できないので
慎重に決めたいですよね!
欲張りな私は
\少しでもいいIDにしたい/
と、あれこれ考えました…
そもそも「いいIDってなんだ?」
①~③の中で
一番のおススメは
①自分の名前・ニックネームです
理由としては、
商品やサービス内容が決まっているなら
いいのですが
サービス内容が変更になったり
新しいことを始める場合には
違和感を感じる方もいます
屋号は決まっている方ならいいかもしれませんが、
これからブログを始める方で
ここまで決まっている方は
なかなかいないのではないでしょうか?
そうなったら、
やはり
お名前やニックネーム
またはお名前に関する言葉などがおススメかと思います
ちなみに…
私は2つのブログを書いていますが、
最初に立ち上げたブログは
看護師国家試験対策のためのブログだったので
kangoshi-kokushi-taisaku
(看護師-国試-対策)
です
アルファベットでながーく感じますが
メールアドレスもこれなので
口頭で伝えるときは
とっても伝わりやすいです♡
参考にしてみてくださいね
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ただ今、個別セッションは満席です
次回、募集予定の内容↓↓↓
なかなか募集開始できずにすみません…
詳細はブログ、公式LINEでお知らせしていきますね。
公式LINEはこちら↓↓↓
売れっ子ライティングアカデミー
LINE公式アカウント登録はこちら↓

エッセンシャルオイル フランキンセンス ラベンダー lavender