先日、うちのチームメンバーの一人とランチをしていた時のこと。
彼はおそらく私と同年代だと思いますが、現在本業に加え、夜間は大学で同時に6つのコースを取っており、さらに週末にはコンサル業務の副業をしているらしいです。
一日24時間のうち、15時間を仕事と学業に費やしているとのこと。
って、7時間睡眠として生活に必要な時間とか差し引くとゆっくりする時間なんか全くない。
と考えたら1コースでヒイヒイ言ってる自分が恥ずかしくなりました。
あと5年くらいに卒業できればいいや~なんて呑気なことを言っていていいのだろうか。
そんなに忙しくして、少し学業のペースを落とそうとは思わないのですか?
と聞いたら、「自分にはやりたいことがあるからそれは選択肢にはない」とキッパリ。
そんなに忙しいのに疲れもイライラも見せず、いつも穏やかな人です。
忙しい時間の中で家族もとても大切にされています。
しかも副業のコンサル事業を何とも楽しそうに話してくれて。
あ~やっぱり私もそういう仕事に携わりたいなぁと思ってしまった。。。
上司には「向いてない」と言われたけど。
でもバリバリのコンサルじゃなく、小さな業者を助けるコンサルなら冷酷じゃなくても出来るよね。
だって、彼もチーム内で私と1,2を争うくらい穏やかな人。(チームメンバー曰く)
しかも、彼、会計士資格もMBAも持っていないし、これまで経験もないらしい。
そんな話を聞くとなんだかやっぱり諦められないなあ。
ああ、私はなんと周りに流される単純な人間なんだ、、、
もっとしっかりしないとっ!