娘のいない休日になるとどこにも出たくなく、誰とも会いたくなく、ただただ家に引きこもりたいと思ってしまいます。
かといって無気力なわけではなく、勉強の時間はきっちり数時間確保しているし、お掃除、洗濯などの家事もします。
でも外に出るのは面倒くさい。誰とも会いたくない。
自分のためだけにわざわざ食事を作ることもせず。
必要最低限の勉強と家事さえ終わればあとはだらだらだらだらテレビを見て過ごしたい。
今日も近所のよしみで入った娘の保険の書類を持ってきたいと連絡があり、書類をもらうだけのために人と会うことが億劫で。
しかもママ友ならぬパパ友(?)なのでなおさら、「なんで休日に顔を合わせにゃならんのよ」と仕事関係者と同じくらい娘友の親御さんとの付き合いが面倒に感じてしまいます。
私もしかしたらちょっとやばいのかしら?ってググってみたら、休日無気力症候群となるものが存在するそうです。
現代の医学では本当に色々な症状をカテゴライズして名前を付けたがりますよね。
知らず知らずのうちに頑張りすぎてストレスが溜まっているのかしら。
最近はとにかく金曜日が楽しみで。
木曜日までに買い物をすませて、金曜日在宅勤務のあと夜もどこにも行かなくていいようにしています。
金曜日は娘はパパと時間を過ごすこともあり、私は丸一日一切家から出ないことが多いです。
引きこもり。最近は必要最低限しか外出しない引きこもり人が増えているそうですが、私もその一人。
これってやっぱり不健全なのでしょうか。
ただただ家が大好きなだけなのですが。