トロントにはカナダを東西に横断して走っている401という高速道路の他に市内の南北を走る道路、市内の南側を東西に走る無料高速道路があり基本どこに行くにもこれら高速を使って移動します。(有料道路ももちろんありますが私は使ったことがありません。)


移民が多いせいか運転のスタイルも様々。

順番待たずに割り込む人。これ、当たり前のごとく発生。

グネグネと車の合間を縫って高スピードで走る人。

逆に高速なのに80キロくらいで走る人。

(通常100キロが規程速度ですがプラス20キロまではOKなので120キロ運転が普通です。)


そのせいか事故も毎日多発。

昨夜娘のおばあちゃん家に出掛けた帰り。(離婚した後もパパとおばあちゃん=パパ母が絶縁してるので私が娘とのパイプ役になっています。)

夜の10時に3台の玉突き事故が発生で大渋滞。

車は無残にも半分くらいのサイズに押し潰されていました。


高速道路ではないですが一度交差点で車が映画のように空中でひっくり返る場面にも出くわしました。どんな運転したら交差点でそんなこと起こりえるんですか!?って思います。


トロント民の運転は荒い。

だから安全運転はもちろん、事故に巻き込まれないように十分気を付ける必要があります。