いまの会社に入社して真っ先に思ったのが「うちの部署のメンバーがかなり若い」ということ。
聞けばほとんどが入社1年経つか経たないか程度で皆さん新米。新しく出来た部署なのかと思うほど。
そのなかで上司は15年以上のベテラン選手です。
快適な職場環境トップ100にもランキングされているし、私自身働き始めて忙しい毎日でありますがさほど不自由さを感じたことはあまりありません。
私が入社して1ヶ月くらいで休暇をとった部署の20代女性。彼女は勤続5年でバリバリ仕事をしていてとても格好いい女性だと思っていました。
が休暇明けから会社を休み、3ヶ月後に辞表を出しました。大変すぎてやっていけないと。
ちなみに彼女、仕事しながらMBA取得のために大学院に行っていました。
と同時にベテラン上司の親御さんが事故にあい、急遽中国へ帰国。いつ戻ってくるかは不明。
まだまだわからない事ばかりだけどこんな状況でも何とか仕事は回っている。
忙しいですがストレスに感じるほどには至っていません。
最初は覚えることが多すぎて自分にやっていけるのかと気負いしてたけど周りが助けてくれるし何とかなるもんだな。
と同時に、二人メンバーがいない状態でクビになることはないな(試用期間中でいつでも雇用を切られる可能性があるので)、と実に腹黒い自分が顔を出します。
生活がかかっているもんでね。。。
でも一方でメンバーの急な退職、勤続年数が浅い人ばかりの部署。
どうしても「ブラックなのか?」と疑ってしまいます。
まあ自分が快適に思っていればそれでいいか。