最近猫たちに悩まされています。
飼っている3匹の猫のうち、2匹は寝るときにベッドに来るのですが、1匹は私の枕で寝て、もう1匹は私の脚の間で寝ます。
で、隣では娘が頭を私の胸の乗せて寝るため、体が固定されて動けない状態で寝るため、寝返りが打てず寝ても疲れが全く取れません。
無理に動くと猫は私が起きた=ご飯の時間だと思い、ベッドを引っかいたり撫でてとばかりに私にすり寄ってきたりとで私はすっかり起こされてしまいます。
それが毎日朝の3時半から4時くらいに起こります。
動かずじっとしていても気配で感じるのか気付かれてしまいます。
で、ベッドの周りに引っ掻き防止のテープを張ったけど効果なし。
引っ掻き防止スプレーも効かず。
ベッドルームの部屋のドアを締め切るとドアを引っかいて夜通し鳴くのでさらに悪い。
ベッドルームの前にゲートを付けて部屋に入れないようにしても若いほうの猫はあっさりと飛び越えることをおぼえてしまいました。
愛する娘とペットたちと一緒に寝るのは最高に幸せなのですが、毎日朝方に起こされるのは本当に本当にツラいです。
もうどうしたらいいのか困っています。。。