現在、学校のスタッフと組合の交渉が難航しています。

スタッフはこのご時世に11%の賃率アップを要求。

州政府は2%しかあげられませんと主張しています。

このままでは11月頭にストライキだそうです。


子供たちによりよい教育を与えるため、なんて日本の教育システムで育った私からすればふざけてる。

月一回PAデー(professional activity) という名のお休みがあり通信簿や授業の準備ができ、学校が終わる3時以降は自分の仕事が出来る。日本のような部活動もない。


今回は先生ではなく先生のアシスタントを含むスタッフのストライキですが、一日中必死に働いても賃金が上がらない人がたくさんいる中、11%アップの要求は私には全く理解出来ません。


ストライキになると当然学校が閉まるので仕事を休まないと行けない親御さんがたくさん出てきます。

なぜ弱いものが血を流さないといけないのでしょうか。


政府が強制的にストライキ終了命令を出すまで何日かかるか。。。


というより、ホント、ストライキやめて。