2年制大学を卒業し、去年から4年制大学の通信講座を受講中です。
といっても年間3セメスターあるうち、私は1セメスターに1教科しか受講する余力がないので、この調子でいくと大学卒業までに8年はかかる模様。
でも55歳までに取れれば65歳の定年までにそれなりにモノにできるようになるかなとのんびり構えています。
さて、今受講中の教科は税金(年末の申告)なのですが、実は2年制大学でこの教科を受講したときに赤点ギリギリで、しかも同僚の奥さんが会計士ということで、その奥さんに助けてもらう始末でした。
今回は、受講前からビビりまくっていた私。
気合を入れて勉強しまくりました。そして私の大好きなエクセルの数式を駆使してやっと自分が使いやすいまとめ方を習得。
8年目にしてようやく自分の勉強方法が確立できました。
なんと、今までなぜ気が付かなかったのかと情けない。。。
私はどうやらお尻に火がつかないと本気になれない模様です。。。
というか赤点ギリギリになったときにとっくに火がついていたはずなのに。。。
今日は中間試験でした。思ったよりも手ごたえがあり、ほっとしています。
赤点は免れますように。。。