クリスマスからお正月にかけて娘のおばあちゃんの別荘で過ごしました。


おばあちゃんとそのパートナー、そして彼らのお友達である女性が一人、で私たちの5名でした。


今まで気がつかなかったけど長く一緒にいると色々思うことがあるのもので。


一番感じたのが文化の違い。


うちの母も異文化を受け入れるだけの許容がありませんがこちらでも同じようです。


お正月を挟むのでどうしてもお節を作りたかった私。

作っている材料や様子を見てお友達の女性が一言。

「yuck! (おえ〜)」と。

伝統文化をけなされたけなされた気がして私はムカっ。

魚を食べれば、臭いから外に持って行けだの、色々言われまたもイラっ。


でもふと考えるのです。

文化に対して尊重して欲しいと思うと同時に、私がしているのはスメハラ(臭いハラスメント)なのかと。


みなさんはどう思いますか??