今年の抱負、マンガ断ちをして代わりに本を読むようになりました。

マンガはスマホで読んでいましたが本を読むとなるとスマホは目が疲れます。
かといって紙の日本の書籍はこちらでは運送費込みで約3倍の価格。アホらしくて買う気にもなりません。

KOBOを持っているのですが日本の楽天KOBOにアクセスできず英語の本専用でした。
といってもこちらの本は買わなくても図書館を利用できるので、こちらも買う気にならず。

仕方なく日本から持ってきた本や図書館の本を読んでいましたが、一旦本を読み出すとあれもこれも読みたくなるのが定。。。

たまたまヤフーのニュースで見た赤松利一さんの本が無性に読みたくなりました。

でもどうやって読む?高いお金を払って取り寄せるか。我慢してスマホで電子版を読むか。
でもなんとかして KOBOで読みたい。

そこでVPNを入れることにしました。
これによって海外にいながら日本にいるように見せかけて日本の楽天KOBOにアクセスし日本の書籍を買うことが出来ました。

で早速読んだのが赤松さんの「鯖」。後半は少し急いでいる感がありましたが、でも面白かったです。他の作品も是非読みたいと思いました。

VPN万歳!  本当に便利な世の中です。