先日、娘を連れてお出かけしたときのこと。

 

方向音痴の私は、カーナビに加え、携帯電話のマップ機能もONにして出発。

ところが、カーナビと携帯マップの指示が異なり、カーナビの言うことを聞いて道を曲がったとたん、携帯マップがルートの見直しをかけ、元の道に戻そうとするため、自分でも頭がこんがらがって、どちらの言うことを聞いて良いか分からず同じ場所をぐるぐる運転するという事態に陥りました。(こうやって書いていると、なんて場バカな私と思うのですが、そのときは心底あせって大混乱でした)

 

しばらくして、携帯マップをオフにして、カーナビに集中することで目的地に着いたのですが、迷っている最中は泣きそうになり、このまま家に引き返そうかと思いました。

 

で、思ったのです。

 

私は周りの意見を鵜呑みにしすぎて、自分の意見がないと。

 

今、主人は彼の母親と断絶状態にあります。彼は自分の生い立ちが現在の彼を苦しめていると感じており、母を責めています。

その関係で娘(母親にとって孫ですね)を含めて縁を切りたがっています。

一方、母側は、孫にあえなくなっては困ると、必死に私を説得してきます。

 

妻として夫を支えるべき立場であると思うのですが、これを「そんな理不尽な要求に対して、彼の言いなりになるなんてあなたは弱いわ」と言われると、「そうなのかな」と思ってしまい、私の頭は大混乱しました。

 

今回のカーナビの件で、目が覚めたことがあります。

複数の意見を聞いて、それを全部かなえようとすると方向なんて定まるわけがない。

 

今まで、波風立てずに皆にいい顔をして生きていくことが良いことだと思っていました。

でも時にはそれが相手を傷つけることも嫌と言うほど痛感しました。

 

折り返し地点に差し掛かった今、残りの人生は一部の人に嫌われてもいい。芯のある生き方をしたいものです。