日本に比べて虐待のニュースはこちらでは少ないように思います。
ただ、報道されないだけで本当は沢山あるのかもしれません。
でもひとつ言えるのは日本に比べてサポートはしっかりしていると思います。
チャイルドエイドという機関が子供の安全が確証できるまでそれはもうしつこいくらいに調査をします。
うちも旦那の件でその機関が娘の様子を見に家を訪問してきました。(もちろん旦那は娘に手をあげたことは一度もありません。)
もちろん娘に会うまで帰りませんし、その後も週1回くらいの割合で連絡が来ます。
私のママ友も、子供がふざけて顔を負傷した際に、パパにされたと嘘をついたがために学校から職場に連絡が行き、慌ててチャイルドエイドとの面談をしなければいけなかったそうです。
子育ての講習、ジムでの子供預かりサービスなども充実。
なによりもママやパパが子供でなく自分の生活を優先出来るシステムが整っています。
ママやパパが助けを求めて当然という社会が出来上がっています。
日本はまだまだそれが不十分なように思います。
どうか虐待で命を落とす子供がいなくなるよう、サポートシステムをいち早く確立してほしいと願います。