娘の先生は年配の人です。
面談のお願いをした日に忘れて帰ろうとしたり、うちの夫婦間のことを勘ぐって来たりともともと好きではなかったのですが最近特にそれを感じます。

問題を起こす子に対して悪い子だと言ったり、泣くことは弱いことだと教えたり。

最近は、どうやら娘が先生の言うことを聞かないらしく、頻繁に先生からメールが来ます。

もちろん、娘に言い聞かせますと答えますが、正直な話、小さい頃は多少やんちゃであったほうが安心します。

他の子に手を出すのは問題ですが、自由奔放なのは多少はいいのではと思います。

9月から新学期。いい先生にあたることを願います。