はーるばる来たで 函館~♪
11/2(日)の朝食は姫路市広畑区東新町にある「函館塩ラーメン あさいち」さんを訪れました。
実は10/31(金)、「すし治作」を訪問した帰り、北に約80mほど離れた場所にある同店に立ち寄ったが、開店時間11:15を過ぎてもシャッターが閉まっており、営業しているのかどうか分からん状態でした。💦
山電広畑駅から約400m、歌野線に沿って歩みを進めると、東新町西交差点の近くにお店が見えてきました。
今年の5月に開業した時は平日も含めて朝ラーをやっていましたが、8月のリニューアル後は朝ラーは土日祝日のみになったようです。
10時頃に店前に到着し入店。
入店すると、上の方にお品書きが書かれた賽銭箱がありました。
この賽銭箱に注文するメニューの料金を入れて、奥にある調理場の前で品名を伝えるようです。
その他、おしぼり、水、容器の返却等は全てセルフです。
abGGとしては、塩ラーメン以外にえび塩ラーメンがあったので早速、注文しました。
暫くしてラーメンが着丼。
えび塩ラーメン(税込み:700円)
ラーメンの具材はチャーシュー、水菜、玉ねぎ炒めたん、味玉。
麺は程良いコシのある中細ストレート麺
薄切りながら大きめの豚肩ロースのレアチャーシューが塩スープを吸って美味っ!
独特の味付けの味玉
スープは鶏ガラ、豚骨ベースに昆布、かつお等、魚介系出汁を合わせたキレのある塩スープ。
えび塩ラーメンのスープは更にえび出汁を加えて、えびの風味が調製されています。
このままでも十分、えびの風味が感じられるのですが、店主が“えび風味増強剤?”を持ってきました。
早速、添加してみましょう。
うーむ、めっちゃ海老!
過剰なまでのえびの風味を味わいながら、スープまで完食しました。
ごちそうさま。🙏
最近では、函館以外に”尾道っぽいしょう油ラーメン”なんかも提供しているようです。
うーむ、何となくネーミングセンスが・・・。(-_-)
”どのみち尾道ラーメン”とかは如何でしょうかね。(笑)








