本日6/12(木)の昼食は姫路市博労町にある「すし藤」さんを訪れました。
この店は昭和45年創業で、半世紀余りに渡り、博労町で地元のお客さんに愛され続けている町のお寿司屋さんらしい。
姫路駅から約1.3km、白鷺橋を渡ると直ぐに国道2号線沿い左手に、お店が見えてきました。
営業開始時間の12時前に入店、まだ暖簾は掛かっていませんでしたが、店の老夫婦に招かれて空いているカウンター席の端っこに座ります。
早速、近くにあるお品書きを確認。
取り敢えず、上にぎりを注文しました。
どんなネタが入っているんやろと思いながら、寿司が出てくるのを待ちます。
暫くして出てきたのがこれ。
上にぎり(税込み:2500円)
おおっ、うにがあるやんかいさー!(^O^)/
うにがあるのは良い寿司屋と誰かが言ったそうな。(^^ゞ
大きめで新鮮な寿司ネタは、うに軍艦、タイラギ貝、焼き穴子、海老、紋甲いか、まぐろ(中とろ)、鯛、ぶりの8貫。
焼き穴子は美味しかったですが、できれば煮穴子を希望。
海老は厚みがあり、ブリブリだどー。
鯛とぶりもコリコリして美味っ!
タイラギ貝はしっかりと甘みが感じられます。
紋甲いかは食感がもんごもんごしています。
まぐろの中トロは口の中で溶ける溶ける!
うには全く苦みがなく、甘んまぁ!😭
うーにーはうまいな おいしいなー♪(パクリました。笑)
セットで付いているはまぐりのすまし汁は、出汁の旨味とはまぐりの風味豊か。
格式ばった寿司屋さんではありませんが、この値段で美味しいお寿司が食べられる穴場のようなお寿司屋さんですね。