昨日2/17(月)の昼食は、国道2号線と国道312号線が交わる姫路天神前交差点の一角にある「街かど屋 姫路市川橋通店」を訪れました。
何やら、期間限定で「鉄板 明石焼き定食」なるメニューがあるようなので、訪問した次第。
11時頃に店前に到着し入店。
入口にある食券販売機で「鉄板 明石焼き定食」の食券を購入します。
明石焼きの中身はいか、チーズ、いか+チーズの3種類あり、取り敢えず、いかをチョイス。
鉄板 明石焼き(いか)定食(税込み:890円)
料理の内訳はご飯、一枚物の明石焼き、唐揚げ(2個)と味噌汁。
付いてきた唐揚げはジューシーでうまっ。
明石でたこ焼きは玉子焼きと呼ばれており、明石焼きとは呼びません。
ある意味、一枚物の明石焼きとしては、お店のオリジナルでしょうか。
さて、中身を見ていきましょう。
ふわふわした玉子焼きの中に刻んだイカが、ごろごろ入っています。
明石焼きと言うとタコが入っているイメージですが、これはイカ。
明石焼きという言葉を使うと、イカんのでは?(笑)
食べ方としては、明石風に別途、用意された出し汁に漬けて頂きます。
何か、出汁が醤油辛い!
有名な姫路タコピィアの出し汁でも、ここまで辛くなかったはず。
姫路らしく、ちゃんととんかつソースも付いているので姫路風の食べ方で頂きます。
結局、出し汁を残したまま、完食しました。
ごちそうさま。🙏